二条城は京都市中京区二条通堀川西入二条城町にある、江戸時代に造営された日本の城。

正式名称は元離宮二条城(もとりきゅうにじょうじょう)。

天守閣は1750年に落雷のため焼失のため存在しませんが、二の丸御殿は国宝として現存します。

二の丸御殿は徳川慶喜が大政奉還を行った場所として有名ですね。

アクセスは地下鉄の二条城駅前かバスの二条城前が近くて便利です。

私はJRの二条駅からだったので徒歩17分くらいかかりました。

なのでJRはあまり推奨しません(笑)

チケットは入城料/二の丸御殿観覧料のセットで1300円。

入場料(800円)のみの選択もできますが、二の丸御殿は観覧できませんのでご注意を。

 

 

 

 

 

 

ぐるっと周って約30分くらい。ゆっくり周ればもっと時間がかかったかもしれませんが

個人的に他に用事があったのでちょっと早歩きで周りました。

場内にあった鯉のえさの自販機です。(200円)

よく見るとお堀に鯉が泳いでました。