家の内装とかまだ先の話なのですが、新宿に所用があったので時間を合わせて朝日ウッドテックのショールームへ行ってきました!

実は予約時間を間違えてしまったので予約をしなおしました。
メール対応もしっかりしていたので、安心していくことができそうです。
さて、念のため予約時間は…


日付間違えて予約してました!!!


やっちゃったー!!!予約日昨日になってる!!!!!
って当日慌てて電話しました。
出てくださったのは明るい声の男性。おそらく関西の方でした。

「メールでは本日の日付が書いてあったのでそちらで取ってます。」

と、電話越しにも伝わるにこやかさで対応してくれました。
や、優しい…!!!!!!!!
と、感動しつつ安心して用事を済ませることができました。



そして、朝日ウッドテックのショールームに向かうのでした。
途中に聖地などありましたが今回は我慢。
ショールームは新宿パークタワー内にあります。
仕事で何度か図面見たから余裕ね!って思いながら歩くすのこ。

入り口が難所だった。


間違えて違う所に入るところでした。

入り口わかりにくいですよね!?
ようやく入り口を見つけて館内に入るすのこ。
エレベーターに乗るように案内に書いてあったのでエレベーターまで向かいます。

エレベーター止まってる!

案内図がなかったら迷子になるところでした。危ない危ない。
パークタワー内は色々と工事している様でした。

そしてショールームがあるフロアまでには他のショールームや家具屋等が入っていて

見ているだけでも楽しかったです。



そんなこんなで朝日ウッドテックに到着!





めっちゃ静か!!

そしてなんか凄く綺麗!!!





床の展示以外にも壁や奥のパネル?もウッドテックの製品だそうです。

これとは反対方向にはライブナチュラルプレミアムが貼られているスペースもありました。



受付を済ませて、少しすると担当の人が出てきました。

あ、さっき電話対応してくれた人だ!と一発でわかりました。




朝日ウッドテックの富士住建仕様はライブナチュラルMSXです。


画像の三角形、上部にある方がグレードの高いものになります。

シートの床もありますが、無垢を使用した床が富士住建の標準仕様です。



朝日ウッドテックの無垢床は大雑把に


エアリス-α

ライブナチュラル

ライブナチュラルプラス

ライブナチュラルプレミアム


の4種類に分けられています。

ライブナチュラルMSXはライブナチュラルとほぼ同じものです。



無垢材の中で更に突き板と挽き板に分かれています。

エアリス-αとライブナチュラル、ライブナチュラルプラスは突き板です。

突き板は、木材を薄くスライスした板材(突き板)を表面化粧材に使用している床材です。

基材が合板であるため反りや収縮などの変形が少ないそうです。

ライブナチュラルプレミアムは挽き板です。

挽き板は、スライスではなく鋸などで挽いて切った板材(挽き板)を表面化粧材に使用した床材です。

こちらも基材が合板であるため反りや収縮などの変形が少ないです。



ライブナチュラル、ライブナチュラルプラス、ライブナチュラルプレミアムの違いは表面化粧材の厚さです。

それぞれ



ライブナチュラル…0.3mm


ライブナチュラルプラス…0.5mm


ライブナチュラルプレミアム…2mm


となっています。



ちょっとわかりづらい気がしますが上からライブナチュラル(MSX)、ライブナチュラルプラス、ライブナチュラルプレミアムです。

黄色い○の所が表面化粧材の部分です。

ライブナチュラルとライブナチュラルプラスの厚さが結構違って見えます。

しかし、触り心地や足元に置いて上から見る分にはそこまで大きな違いを感じませんでした。

その点ライブナチュラルプレミアムは分かりやすく分厚いですね。

ここまで来ると表面のさわり心地や見た目がかなり違います。

また、合板の材質も違って見えますが強度や品質に関して違いがあるのかはわかりません。





Live Natural MSXとは


ライブナチュラルMSXは提携しているHMや工務店などへの業販専用の床材です。

大きな違いとしてはライブナチュラルMSXは艶消し加工がされており、通常のライブナチュラルと比べるとマットな質感の床になっています。




ダークチェリーにライトを当てて撮影しました。

左上がライブナチュラルで、右下がライブナチュラルMSXです。

こう見ると光沢感の違いが結構出ています。


また、ライブナチュラルMSXと同じく業販専用の床材でライブナチュラルMRXというものもあります。

MRXとMSXの違いは節の多さです。

MRXは節あり、MSXは節すくなめとなっています。

バリエーションも違っていてMRXが4種類、MSXは6種類あります。



Live Natural MSXのバリエーション


ライブナチュラルMSXのバリエーションは6種類です。

  • ブラックチェリー
  • ハードメイプル
  • シカモア
  • ブラックウォルナット
  • バーチ
  • オーク

と、ライブナチュラルよりも4種類ほど少なくなっています。



富士住建仕様では


・ブラックチェリー

・ハードメイプル

・ブラックウォルナット

・オーク

・パールホワイト

・ディープブラウン

の6種類になります。

パールホワイトとディープブラウンは富士住建オリジナル仕様です。

 


パールホワイトとディープブラウンはオークかアッシュかバーチか(曖昧すぎる記憶)の上から色を塗装して作っている色だそうです。
他のバリエーションだと経年変化があるのですが、この二つは塗装されているので経年変化がほぼ無いそうです。
また、ホワイトパールはエアリス-αに同色があるのでそちらを参考にしてみるのも良いかもしれません。
エアリス-αもオークかアッシュに色が塗装されている床材なので特徴は似ているかと思います。


経年変化


無垢の床同様に、ライブナチュラルも太陽光などの光を吸収して時が経つにつれて色変化を起こします。

木の種類によって変化の仕方も違います。

富士住建標準仕様のみ紹介したいと思います。

また、パールホワイトとディープブラウンは経年変化が殆ど無いため割愛します。





ブラックチェリー



ブラックチェリーは一番顕著に経年変化が現れる木材だそうです。

サンプルが新しい経年変化前の状態です。

サンプルの下が少し経過し経年変化し始めた物。

右側のが数年経過し経年変化がかなり起きた状態だそうです。

色が濃くなって、飴色のような色になっているのがわかります。

これを見ているとき、案内担当の方があることに気が付きました。

「あれ?そのケース、チェリーの木のケースですね?」

私のスマホケース、実は装飾に本物の木を使っていてそれがチェリーだったんです。

「経年変化してきてますし、良い見本ですね!」

気づいてはいませんでしたが、確かに経年変化していました。




オーク


わかりづらいので赤で線と数字描いてみました。
①がサンプルの新しく、経年変化前の物です。
②が少し経過して経年変化し始めの状態です。
③が数年経過した経年変化後の状態です。
わかりやすいように少しだけコントラストを上げましたが、全く違う色にはしていないつもりです。
①と②は実物でも正直よくわかりませんでした。
③は少し色が濃くなってるように感じます。
木材!という感じの色合いでキャラクターも分かりやすく出ています。



ハードメイプル


さて、どこが経年変化したでしょうか!
という問題が出せそうな程経年変化が分かりづらかったです。
よーく見ると左側の色がやや濃くなっています。
ハードメイプルは経年変化が目立ちにくい木材だそうです。
柔らかい色合いで経年変化も目立たないので、経年変化してほしくない!という方にはおすすめだそうです。



ブラックウォルナット



ブラックウォルナットも経年変化が大きい木材です。
オークやブラックチェリーの経年変化は色が濃くなっていくのに対して、ブラックウォルナットの経年変化は色がほんの少し薄くなり赤味が増します。
キャラクターの特性上、経年変化後に黄味が強くなり色味が薄くなる部分があり濃淡が目立つようになります。
ブラックウォルナットの場合、電球色の照明がおすすめだそうです。
特有の赤みがとてもよく映えるのだそうです。




キャラクター


樹の成長過程で自然環境、鳥や動物などの影響を受けて出来た跡は天然木ならではの個性(キャラクター)です。

樹種によって出来るキャラクターが異なっていて、これもまたどの床にするかを選ぶ判断材料になりそうです。


バークポケット



樹皮が傷ついたとき(啄木鳥や虫などにつけられた傷口など)その部分を癒やそうと巻き込むようにして新たな形成層が成長。
その痕跡として生じる筋やカスレたような色変わりのことです。
虫と聞いてウゲーってなりましたが中にいる訳ではありませんよね。


ノット・ピンノット



枝の付け根部分が幹に包み込まれてできたものをノット(節)と言い、その小さなものをピンノット(葉節)と呼びます。




ガムポケット



樹脂が細胞の隙間に溜まり、点や筋状の変色が見られるものをガムポケット(樹脂痕)と言いブラックチェリーに見られます。



シュガーマーク



ハードメイプル特有のキャラクター。樹液成分(糖分)による筋状や点状の色変わりが木目に関係なく現れます。



虎斑(シルバーグレイン)



ブナ科の木材の柾目面に見られる放射組織によって縞目模様となる杢。斑紋。

放射組織が作る滑らかな紋様で、虎のような斑点模様に見えます。



ミネラルストリーク



道管やその他の細胞中に堆積した炭酸塩などによって生じる暗色の筋です。



カーリー杢(縮み杢)



樹齢を重ねると幹に生じるコブや凹凸のため木理が乱れ、カーリー杢などが現れます。

この木理が煌めきや照りを生みます。


バーズアイ



小さな鳥の目が無数にあるように見える、珍重される杢です。(鳥眼杢)

とりあえず富士住建で使用できる木材だけをピックアップしました!

画像分かりにくいですね。手元の資料パシャパシャしまくりました。

他にもブラックチェリーが経年変化すると照りが出るとか色々あるのですが写真が綺麗に撮れてませんでした…






少しでもこのブログがお役に立てたなら幸いです!


富士住建では紹介制度があります。

初回ショールーム見学時に「すのこ」の紹介とアンケートに書いて頂けると割引とオマケみたいなものが貰えます!

連絡は不要です。

お礼は相談に乗ることくらいしか出来ませんが…💦

宜しければご利用下さい✨