亜由美の部屋へ
ようこそ!
☺️
今日はどんな飲み物にしますか?

今日の朝は、
タンパク質シェイクを飲みました。
毎日飲んだ方がいいのですが
糖質ゼロのものを買ったら
甘味料の味が飲みにくいなって
思っていたのですが、

ここにもシリカエナジーを入れよう
そう思ってシリカエナジーを
いれたら、甘味料の味が軽減して
飲みにくいってほどではなくなりました。

なので、2日に1回ぐらいは
飲んでるのですが、飲み終わったら
また違うのに変えたいと思います。

乳と卵にアレルギーがあるので
どうしても普通のだと乳糖や
乳酸が入っていたりするので
選ぶのが難しいです。

おすすめのタンパク質
シェイクがありましたら
教えてください(笑)

さらけ出し系マヤ暦アドバイザー
こんなワードが出てきました。

私の心の中から
出てきたのですが
元々の私を知っていて
ここの読者の方は、
時々私に、こう言います。

思ったより繊細なんですね。
悩みがあるんですね。
できないこともあるんですね。

そりゃそうよ~~人間ですから。
どんな風に見てたん~??って
逆に聞きたくなります。

それで、さらけ出し系に戻るのですが

アドバイザーになった方は
ぜひアウトプットをしてみてください。
それは、セッションでも講座でも。

アウトプットすると
自分の話し方の伝わり方とか
相手の受け取り方とか
マヤ暦に対する自分の姿勢とか
どこの部分がまだ自分が
落とし込めてないのか
ちゃんと説明ができないのか
そういうのが分かるようになります。

 

私は青い猿ですから、
猿真似が得意です。
なので、講座も最初は
見よう見まねで、
分らないことがあったら
A/Sしますとお伝えして
先生に確認して、別途お伝えしたり、
講座の時にお伝えしたりしました。

 

でもですね。
プライドも高いもので
質問されたことに
分らないって言いたくなくて
再受講もめっちゃたくさんしました。

何回も同じ講座を受講して
書き込み、落とし込みって
出来たらよかったんですけど
なんせ、猿真似ですから

再受講はたくさんしたので、
知識だけは豊富になって、
自分が落とし込めてないことまで
伝えようとして、余計に詰まって
後で落ち込むってことを
結構繰り返してました。

私が落ち込むときは、
青い猿のゲーム感覚で乗り越える
高い精神性
トリックスター(いたずらっ子)

など

 

紋章のキーワードのプラス面を
うまく活かせることができず

赤い龍のマイナス面的な
世間体を気にしすぎる
真面目にやろうとしすぎる
正当であることにこだわりすぎる


こういう面が出すぎると
自分が落ち込むようなことが
起こりやすい。

後は、やっぱり
JTK
相手の
状況・都合・気持ち

ここをうまく消化できず
私のJTKばかりを考えたとき。

でもマヤ暦を
学ぶようになってからは

上に書いたようなことを
日記を通して早く気付く。
それがマヤ暦を続けている
そして、学んでよかったと
思っている部分なんだよね。

正直言うと、
日記が3日毎日記とか
農業が忙しい時期とかは
書かずに1週間ぐらい
すぎちゃったりするんだけど
(∀`*ゞ)テヘッ

本当に悩んでる時こそ
毎日書いてました。
だから、最近は本当に
心揺さぶられることが多く
毎日日記に向き合っています。

マヤ暦を学ぶと、幸せです。
毎日楽しく、ハッピーに過ごせます。

そういうわけではありません。

何か事が起こり、
落ち込んだり、悲しかったり
しんどかったり、
どうしようもなくなった時に

早くその悩みの渦、
下降していく気分の渦から
一歩引いてみることが
できるようにするための
学びであることを忘れないでください。

人生は、上がったり下がったり
バイオリズムの中で生活していますから

その一歩引く、俯瞰するっていう作業が
日記を書いたり、
今日のマヤ暦のエネルギーを見たり
自分の持っているマヤを感じてみたり
自分を1年間応援してくれる
年回りKIN、易経を見たりしながら

その渦からいち早く
一歩引いて、俯瞰できるように。

そういう学びであること。
一歩引いてすぐに答えが
出ないこともあります。

でも、どこで
どういう風につながってくるか
本当にわからないものなのです。

今週起こったことで、
また確実にそう思ったので
書ける限りのことで
明日、書きます。

もしよかったら
明日も見てください。

 

最後まで聞いてくださり
ありがとうございます。

今度は、読者さんのお話も
聞かせて下さい。