シンクロニシティ研究会公認マヤ暦アドバイザー、
アロマ心理カード相談士の≪岩本亜由美≫です。
先日、大学院の授業に行ってきました。
教授は、コロナの前は、日本に1年に3回以上
行ったり来たりしていたそうです。
私も仕事で行ったり来たりしたいなと
コロナじゃなくなったらそういうお仕事も
入ってくるかな?と思いながら、
授業を聞いていました。
そんな中、農業を営んでいる人には、
とても重要な農耕地の土の
『電気伝導率』と『pH(酸度)』
ついて学びました。
『電気伝導率』は、土の中に肥料の割合
養分の割合がどれだけ高いかということを
知るために計測するもので、
『pH(酸度)』は、土のpHの数値が
どれぐらいかを見ます。
これを説明するために、電気のプラス
マイナスの話、そして、水素イオンが
沢山あると、酸度が強くなるという話。
で???って思いましたよね。
この話の続きに、易経の話が出てきたのです!
マヤ暦を深めて、アドバンスまで
学ばれた方は、分かると思いますが。
易経は、全部で64卦があり
その元になっているのが、八卦です。
その八卦は、
天・沢・火・雷・風・水・山・地
これが易経の基本になる自然現象です。
これについている記号があります。
長い棒は、― 陽(+)
短い棒が二つは、-- 陰(-)
天(+++)
沢(-++)
火(+-+)
雷(--+)
風(++-)
水(-+-)
山(+--)
地(---)
というようにあらわすことが出来るってことです。
そして、教授の話は、全てがペアシステムになっており
必ず引用がくっつきあうようになっているという
原理原則的な話でした。
もちろんそうだよねって思って聞いていましたが。
人間も、陽と陰に分けた時、
男性が陽
女性が陰
と言われてますよね。
ここで、さっきの八純卦の
『天』と『地』を見てもらうと
天は、プラスが3つの、陽。
地は、マイナスが3つの陰になってます。
韓国では、男性は「天」。
女性は「地」。と言われているのですが。
日本でも『大地讃頌』という合唱曲がありますが
♪母な~る大地の ふと~ころに~
と歌が始まります。
と言うことは、大地は、女性であり、陰、マイナスであると
言うことなのですが。
知ってる方も多いと思いますが。
基本的に土が、基本的には、マイナスの性質を持っているということなのです。
そのマイナスの性質にプラスの要素である養分たちがくっついていることが出来ることで、
植えた植物の根っこに養分を伝達することが出来るというのです。
その土に養分よりも強いプラスの力を持っている水素イオンが沢山土に付着していると
酸性土壌になり、土に水素イオンが沢山付着しているのでで、
プラスだけれども水素よりも弱い、植物の栄養になる、
カルシウム、カリウム、アンモニアなどの要素が土に付着することが出来ず
土の中に宙ぶらりんの状態になり、いくら栄養を与えても
土に付着できずに、雨が降ればそのまま地下水へと流れてしまい、
根っこへの栄養を供給することのできない土になってしまうということなのです。
それで??ってことなんですけど。
農業の大学院で勉強しながら、易経の話が出てくるなんて
って思ったことと、この事を通して、
家庭の中で、社会の中で女性が重要な位置を任されているなと
言うことを改めて感じたのです。
私達が大地であるとすれば、本当に必要な養分を
しっかり確保して、子供たち、あるいは、社会への
還元をしていく役割があるのだろうな~と感じたのです。
そういう私たちに、質の良いプラス要因を沢山くっつけて
あげないといけないなと思うのです。
その為には、時には、自分自身を浄化して、
溜まっている感情があれば、吐き出したり、
いらないものが溜まっているなら、手放したり、断捨離したり
環境がいまいちフィットしていないなら、
一旦離れてみたりして、常々なるセルフメンテナンスが
絶対的に必要だなと言うことです。
大地は、私達が汚染した大気により
酸性雨が降り、酸性になったり、
農薬、化学肥料の使い過ぎによって
酸性になります。
これっていっぱいいっぱいの状態と同じです。
要は、外的要因が大きいのかなって思います。
土は、自ら浄化する力も備えています。
でも、私達が、その浄化を促すことをしてあげれば
早く正常な弱酸性土壌にもどることが出来ます。
私達も同じように、いつか浄化するかもしれません。
でも、自ら、浄化の力にもっともっと働きかける
セルフメンテナンスをしていくことで、
滞っているものを早く浄化することが出来るなと
確信したのです。
そして、私が農業を真剣に学ぶことによって
マヤ暦も深まる!人間の命って、地球って
本当に大切なものであるってこと。
この認識がどんどん大きくなるなと感じています。
この話がしたくて、書き始めたことだったのですが、
だいぶ長くなりましたが、最後まで読んでくださり
本当にありがとうございます。
毎日のマヤ暦のことに関しては、
毎朝7時に配信されるメルマガで書き綴っています^^
是非ご登録下さい。