今日は、腸育講座を受けさせて頂きました。

 

私が利用しているリザーブストックで見つけた

アロマセラピストのaromaLUKA井上先生

 

メルマガも読ませて頂いていると

とても勉強になります。

aromaLUKA井上先生のメルマガ

 

私もアロマセラピストとして、様々な使い方を

私の体を実験台に色々やっていますが、

 

井上先生も、現役看護師さんとして、

様々な経験を通して、腸育、食育の講座をされるところに

至った事を知り、同じ、女子のママとして、とても興味を持ちました。

 

今回は、腸育の講座を聞くことになったのですが

腸って意外とやっている事めっちゃ多い!!

毎日こんなに色々させられてたら、腸も疲れるだろうな~って

改めて思いました。

 

また自分の腸を大切にしてあげようと思いました。

 

資料も予め送って下さり、プリントアウトして

予習して、質問内容もある程度考えて

とっても有意義な時間になりました。

 

私は、慢性蕁麻疹・・・と言うか

2019年のクリスマスに、硫黄水でご飯作ってますっていう

結構いい値段する食堂に招待されてごちそうになったのですが、

その後に、すっごい蕁麻疹が体中に出て、

朝方まで我慢したけど、もうさすがに我慢しきれなくて

救急病院に行きました。

 

その後、ちょっとした肌の刺激でかゆくなったりすると

もう、他のところも一気にぶわっと蕁麻疹が出ます。

 

最近は、甲殻類も反応が出ます。

お寿司食べた時に、エビと、昨日はカニ。

やっぱり甲殻類が怪しいなって思ってます。

 

もうこれは仕方ないと思っていた!

がしかし、講座を聞いてみたら、もしかしたら直せるかもって

希望を持つことができました。

いくつかお話を聞いた中から、実践してみて、

良くなったら、また、お知らせします!!

 

現役看護師さんなので、医療的な知識もありつつ、

お子さんのためにも、健康的な食事と、

それをちゃんと吸収することのできる腸づくりが

とても重要だということが分かりました。

 

これからも、メルマガ楽しみにしています!!

食育の講座も始まったら、是非オンラインもお願いします^^

 

 

そんな私のメルマガはこちら!!

 

 

マヤ暦の毎日のエネルギーと

私のマヤ暦とアロマライフ。

そして、韓国での田舎、農家ライフ。

色々発信しています^^

 

それでは、興味ある方は、aromaLUKA井上先生のメルマガもご登録してみて下さい。