やっちゃいました。

 

長女を送りだす時間に、突然もようしまして・・・

 

 

急遽旦那さんに送りをお願いしました。

 

が、

 

思ったより早く、レストルームから出ることができたのですが

娘が靴袋を忘れたとまた、階段を上がってきました(うち2階に住んでまして)。

私が送っていくときは、必ずチェックする3点セットがあります。

 

1.靴袋(子供の学校は、上履きを毎日もって歩かないといけない)

2.水筒

3.マスク

 

なので、旦那さんが送っていったばっかりに・・・

 

とだんだん怒りゲージが上がり、

階段から、送っていく様子を見ていました。

 

見るんじゃなかった・・・

 

子供の傘1本さして、どう見ても子供濡れてるだろ!という姿に・・・

 

チーンチーンチーンチーンチーン

 

代わりに緊急出動してくれたありがたさをすっかり忘れてしまいました。

案の定、私は、「どうして傘を持って行かないで、子供を濡れさせるの?」

と一言、優しく言えるはずはなく・・・・滝汗滝汗滝汗滝汗

 

まだまだコロナ禍の中で、風邪をひいては困るという思いが強く

旦那さんはあまり意識していない。

だから余計にゲージが上がったわけですよ。
 

で、マヤ暦愉快な仲間たちに、朝のメッセージを書いていて

また、ハッとさせられました。

 

おはようございます^^
今日も韓国は、雨ですね。

日本の方は、どんな天気ですか?
もうすぐ梅雨明けを迎えるのかなとも思います。

7月20日(月)
K113 赤い空歩く人 赤い蛇 音9

今日は、感受性が豊かになる日でもあります。
良い意味では、とても細やかに作業ができたり、細やかなところまで気の利かせることができます。

また、反対にマイナス面が出ると、神経質になりやすくなったり、

言葉に傷つきやすくなりがちです。

このKinナンバーは、政治家の小泉孝太郎さんのようなソフトで

好感度が高い感じの方が多いようです。(最近の日本での評価はわかりませんが(;^_^A)

赤い空歩く人には、空間に対する意味合いがある紋章です。そして、赤い蛇は体感。
なので、自分の心地よい空間づくりをしてみるのはどうでしょうか。
アドバンスで学ぶ『易経』ですが、今日からの易経は『坎為水(坎為水)』という易で、

魂の成長が求められる易でもあるのではないかなと思います。
水たまりの下にある種は、水がはけるのを待って、発芽します。

太陽が差し、いつかは必ず水は乾いて時が来ます。
この四日間の間に何か始めようとして、難しかったり、苦しかったりするかもしれません。

でも、それを始めることによって、叶っていくエネルギーが流れている4日間です。

音9は、ドキドキ・ワクワクと傾聴がテーマ!
自分の心の声、隣で助言してくれる人の声をよく聞いて、その中に問題解決のヒントがあるかもしれません。
自分の心の声を無視しないようにするのが、周りから尊重されるための第一歩です^^。
自分の心の声が聴いてあげれるようになると、不思議と周りの人にも優しくなれるものです。

今日も、心地よい1日になりますように★

 

ハッとびっくりびっくりしましたよ~!!!

 

旦那さんは、もうすでに出かけた後。

私、めっちゃマイナス面出てたじゃん!とすぐに反省。

 

旦那さん帰ってきたら、後でちゃんと謝ろう~えーん

こうやって、マヤ暦をやっているとすぐに

宇宙からメッセージが来る。

申し訳なかったなって、私の心が思ったから。

だから、意固地にならないで伝える。

これの繰り返しをすることで、

どんどんエラーがなくなっていくんだなと確信した朝。

 

あー本当に感謝だな。

また心が柔らかくなった。おねがいおねがい

 

 

雨の朝だからだったのかな。

この曲を聴きながらブログ。

 

 

 

 

 そんな私のセッションはこちら★

 

 

マヤ暦講座のご案内はこちら★