久しぶりの投稿です。

 

 

今週は体調不良のため久々にアージェント・ケア(診療所)へ。タラー

 

5月の頭にファイザーの2回目のワクチン打ってからぴたりと生理が止まってしまい、

もうそれなりにお年頃(そろそろ更年期のアラフィフ)なので、

止まるのは別に良いのですが、

その後も生理前の症状のPMSはやってくるのです。

 

 

乳房が張って痛い。下腹痛い。特に右。

体がむくれる感じ。顔も浮腫んで、目が重い、10時間寝ても眠い。

だけど月のものの出血はないという不快な日々が。

 

 

6月はしばらくしてすぐに収まったのですが、

今月は一向に良くならない・・・。

両乳が張ってもう10日以上経ってる。チーン

 

 

同じ歳の友人に尋ねてみると、

生理不順で3ヶ月来ないこととかあるけど、

痛みが伴うということはない、とのこと。

 

 

私の母は、卵巣がんで亡くなりました。

51歳という若さでした。

当時から、婦人科の病気は注意しなさいと医者や周りから言われてました。

 

 

それもあって、思い立ったらすぐ病院へビックリマーク

 

 

アメリカでは、かかりつけの病院は予約しないと行けず、一応自分の主治医はいるのですが、簡単に会うことはできません。しかも、予約2、3ヶ月待ちは当たり前タラー

 

 

アージェントケア(診療所)は急な場合でも診てもらえます。

主治医と会える病院とは違う建物です。(本当に面倒。。あせる

 

入力された電子カルテの記録は、私の主治医も見れるようになってます。

 

 

待つ間、尿を取るように言われ採尿。

その後、女医さん登場。

 

 

アメリカの病院で一番いいなと思うこと:

女医さんがたくさんいます! 

アメリカ生活通算15年以上になりますが、8〜9割女性のドクターに診てもらってます。男性は、数えるくらいしかありません。

 

特に婦人科は女性だと心落ち着けます。ニコニコ

ちなみに主治医はインド系の女性でとってもいい先生。

 

 

尿の結果:異常なし

よく話をしたところ、この日診てくれた先生は婦人科の専門医ではないらしく、

乳房の張り、痛みについてはわからない、と言われ笑い泣き

(受付で確認したはずなのに。。。)

 

右の下腹の痛みについては、

触診した結果、

 

 

 

 

 

盲腸ではないか?

 

 

 

真顔=嘘やろ。

 

卵巣に問題あると思ってましたが。。

 

 

 

アメリカって、

盲腸切るのに100万円かかる!って聞いたことある〜笑い泣き

 

 

真顔頭の中でお札が飛ぶ。

 

 

 

とにかく、これからER(救急病院)へ行ってスキャン撮るよう言われ、

盲腸なのかどうか、卵巣も診てもらえるということなので、

急遽ERに向けて運転することになりました。

 

 

続きはまた後日書こうと思います。

(今自宅にいまして、無事ですデレデレ

 

皆さんも調子悪いと思ったらすぐ病院へビックリマーク

今、コロナも心配ですけどね。。えーん