おはようございまっすちょっと不満

 

 

 

  • サニー凝視ずぼら女子、アラフォー母
  • サン君にっこりASD&ADHD 小3
  • 真顔口数少な目、ムスコ大好き♡

 

 

 

 

この前年度初めの面談が

あって行ってきました!

 

 

母は限られた時間の面談を

有意義なものにするために

効きたいことをメモしていく。

 

 

花給食時はどうなのか

花学習の進捗はどうか

花注意獲得行動は落ち着いた?

花生活面で気になること

花役割・係りはできてる?

花今後のクラス変更について

花2年の同級生との授業はある?

(知的級に行った女の子)

花交流授業の様子

 

 

とりあえず先生からの話。

 

 

 

最初の1週間はお互いに

探り探りだったけど、

 

1週間経った頃から色々

お互い分かってうまく過ごせる

ようになってきたかなと。

 

 

 

違うクラスでも気の抜き方

とか雰囲気とかわかって

きたようですよ、とのこと。

 

 

 

ほう~そういう視点は

今まであんまなかったな。

息子のメンタル面をしっかり

見てくれる先生は初めて。

 

 

去年も一昨年も特別支援の

経験はない担任だったから

自分が慣れるのがまず第一歩

ってことだったのかもね。

 

 

 

特別支援ガチ勢な担任は

余裕がありますね、すごいわ。

 

 

 

そんな先生が一番今気にしてる

のは、予定の変更というか

嫌な予定をいつ伝えるか

ということでございました。

 

 

 

予定の管理について色々

気にされているようで、

 

 

1日のスケジュールは時間割。

一時間内のスケジュールは個別のスケジュールプリントで。

約束事は別のホワイトボードに書いて見えるところに。

 

 

ということを説明されました。

 

 

去年までは朝だけ支度ボードを

使っていましたが、それももう

できるから廃止となりました。

 

 

(去年まではできるけど

変更があった時に対応できるから

と続けていたものです。

 

 

が、今年の担任はそれは今後

ずっと続けられるものではないから

他の場所でも対応できるようになった

方がいいからやめてもいいですか?

 

と話がありやめました。)

 

 

 

 

学習について

 

 

学習については最初は
交流にはいかず、とにかく
新しい環境に慣れること重視。
 
 
そして宿題も足し算や引き算のひっ算
に掛け算と一年生の漢字など
めっちゃ簡単な物で少量。
 
 
母としては物足りない感じも
してましたが、今となっては
これはすごくよかったのかなと。
 
 
で、学習については今は
ほぼほぼ交流にも行けていて
新しい支援員の先生が付き添って
行ってくれることが多いよう。

 

 

新しく3年生から始まった

書写も楽しく参加して

 

一番難しいかなとおもってた

ただ聞くことが多い社会も

きちんと参加しているようで

座っているだけかと思いきや

キチンと聞く場面が多いそうです。

 

 

なんなら興味ないことを

ただ座ってやり過ごすって

いうことすら難しい子だから

すんげえなと思いつつ。

 

 

あとなぜか今年はドリルを

嫌がるようでプリント学習

メインで国語算数は進めてる

とのことでした~。

 

 

漢字の学習もプリントで笑

去年漢字ドリル好きすぎで

どんどん進めてた人が謎キョロキョロ

 

 

 

母が一番気になる読解に

ついてはお話して先生の

采配にお任せすることにして。

 

 

 

支援級での学習については

本人とスケジュールを確認し

本人の意思も尊重しながら

勧めてくれているようです。

 

 

時間とか内容とかを

本人と話して決めてるって。

 

 

う~ん、ある程度先生が

決めてやらせた方がいいよね

と思ったりしつつ聞いていたが。

 

 

ニコニコ「時にこれをやってほしいと

コチラが主導権を持つ機会も

もちながら進めています」

 

 

と雰囲気を読まれたのか?

先生は付け足されました無気力

 

 

 

あと同じ学年で知的級に

行ってしまった女の子に

ついても一緒に授業を

する機会も増やしてくよ

というのも聞いて安心ニコニコ

 

 

最近はプリントスイッチが

入ってお勉強好きサン君に

なっているようですね~真顔

 

 

え~っと先生は息子の

やる気スイッチ発見した?

すげえな~と思います!

 

 

給食時

 

 

そして給食時はどうしても

放送を聞くのがしんどいので

別室で指導員の先生と二人で

放送のスイッチを切って食べてる。

 

 

 

しっかり配膳も並んで手伝い、

机拭きの役割もこなし、

問題なく食べてます。と。

 

 

去年は先々に配膳したがったり

人のが食べたいと注意引きしたり

というのがあったらしいですが、

全くなくできていますと。

 

 

え????そんな問題行動

あったんですか??泣き笑い泣き笑い

 

 

やはり今年の先生陣は

特別支援ガチ勢なのかも不安不安

色々塩梅がうまいんだろうな。

 

 

本人の頑張れるところを

見極めるのがうまそうである。

 

 

 

 

あとはまあ運動会について

の親の意向を確認されたり、

そんな感じで終わりました。

 

 

ちなみに今は新学期始まり

復活していた注意獲得行動。

結構収まったようでした。

 

 

先生は対同じクラスの子への

対応も上手で、、、つい息子の

注意引きに反応して止めようと

しちゃう子に対しての対応も秀逸。

 

 

まじですごいな~と思いました。

 

 

 

まとめ

去年色々あって、色々な

ことが行われたわが校。

 

そうすることで特別支援

ガチ勢が来てくれた?

 

すごくいいな、って感じ。

 

 

担任もプロ感感じるが、

指導員の先生もマジですごい。

 

といかく頑張りポイント、

できるよポイントの見極めが

すごいな~って思います。

 

引き出しが多いのも感じる。

どうかよろしくお願いしますニコニコ