サニ横リーダーのヒロ
です 
今年、令和元年は立て続けに超大型の台風がきて、
日本全国にその つめあと を残しました。
多くの方が被災され、
日々の生活への影響が今でも続いています。
台風15号(2019/9/9 千葉県上陸)
台風19号(2019/10/12 伊豆半島上陸)
台風15号、19号により被害に遭われた皆さまが、
一日も早く日常の生活に戻れるよう、
心からお祈り致します。
10月のなかばから11月までの一ヶ月余り、
サニーサイドゴスペルクラブ横浜では
緊急の募金活動 を進めてきました。
令和元年台風15号・19号 被災者支援募金
https://ameblo.jp/sunnyside-yokohama/entry-12538224954.html
2019年12月2日、「NPOカタリバ」さんに送金させて頂きました。https://www.katariba.or.jp/about/
以下、カタリバさんのメッセージ(一部要約)
長野県千曲川をはじめとした多くの河川で堤防の決壊が確認されています。土砂崩れ等も多発し、大規模な災害になりました。台風でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆さまにお悔やみを申し上げます。また、被災された皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。
これらの状況を受けて、カタリバでは10月15日に長野県長野市、宮城県丸森町へ状況確認とニーズ調査に入りました。長野市ではその時点で多くの学校が休校となっており、子どもたちの居場所設置をすることとなりました。また、丸森町では、大量の泥が堆積し、机や教科書も泥に埋まってしまった金山小学校の学校再開に向けた支援を行なっています。被災地の子どもたちの教育環境の確保・整備を目的に、緊急支援募金の受付を開始いたします。一人でも多くの子どもたちを支援するために、みなさまのご支援・ご協力をお願いいたします。
サニーサイドゴスペルクラブ横浜では、
すみやかに現地の皆さまのお役にたちますことを
お祈りしています。
「わたしたちのしていることは、大海の一滴にすぎません。ですが、やめてしまえば、大海は一滴分小さくなるのです」
マザーテレサからの贈り物 世界で一番たいせつなあなたへ より
私たちは、世界をよりよくするために誰か少数の人に辛い犠牲を強いるのではなく、少しずつを出し合うことで
「楽しい時間のために使ったお金が、別の場所で大きな力になる」 を多くの皆様と共に実現していきたい!と願っています。
少しずつですが、みんなの心を合わせたこの支援。
一人ひとりの心を合わせて、お祈りしています。
ニッポンというこの国、ONE TEAM ![]()
![]()
One for All, All for One
https://ameblo.jp/sunnyside-yokohama/entry-12455075042.html
サニーサイドゴスペルクラブ横浜の基本理念
https://ameblo.jp/sunnyside-yokohama/entry-12442850361.html
ランキングに参加しています
ポチっとクリックして応援をお願いします!
無料体験ご予約は、今すぐこちらへ ![]()
http://www.sunnyside-gc.com/yokohama/
練習会場の雰囲気、1分間紹介ビデオです。
https://youtu.be/rY_gbiLl4g4
サニ横メンバーさんへ 最新の連絡メールは236号です。




















