サニ横リーダーのヒロ
です 
公益社団法人フィランソロピー協会さんへの支援報告です。サニーサイドゴスペルクラブ横浜から
今年2019年として¥12,000 をお贈りしました(4/26)。
フィランソロピーの語源は、ギリシア語の「フィリア」(愛)と「アンソロポス」(人類)に由来し、「人類愛」「博愛」などと訳され、今の言葉では「社会貢献」と訳されることが多いようです。
フィランソロピー協会さんは、社会貢献啓発事業、社会貢献促進事業、共生社会創造事業 の3つの事業からなり、
人と企業の社会貢献を応援している団体です。
個人の草の根的な活動 と、起業のダイナミックな人的金銭的な貢献活動 を つむいでいく、 そんな活動をしていらっしゃいます。
http://www.philanthropy.or.jp/
「人を愛する」ことを前提とした社会参加は、人とそして自分との思わぬ出会いがあり、新しい世界が待っているかも知れない。
それが結果として社会貢献につながるとフィランソロピー協会さんは謳っています。
【社会貢献啓発事業】
市民、団体、企業のフィランソロピー(社会貢献)活動を啓発、啓蒙するとともに、ボランティア活動、公益活動への関心を深め、より良い社会の醸成に寄与する事業。
【社会貢献促進事業】
おもに企業の社会貢献担当者、NPO・NGO職員を対象とし、社会貢献・社会的責任に対する考え方の議論の場を提供、組織運営等に対する能力開発、さらには具体的な活動の紹介を通して、企業をはじめ、さまざまな組織における社会貢献の推進を支援する事業。
【共生社会創造事業】
より豊かで温かい社会を形成するために、誰も排除されることなく、社会の一員としてすべての人が社会参加できる機会を提供し、精神的・経済的に自立した生活の実現を支援する事業。
サニーサイド横浜の基本理念
https://ameblo.jp/sunnyside-yokohama/entry-12442850361.html
ランキングに参加しています
ポチっとクリックして応援をお願いします!
無料体験ご予約は、今すぐこちらへ ![]()
http://www.sunnyside-gc.com/yokohama/
サニ横メンバーさんへ 最新の連絡メールは223号です。














