サニ横リーダーのヒロ です 

サニーサイドゴスペルクラブ横浜には

いろんな方がいらっしゃいます。
 

学生、会社員、主婦もいらっしゃれば、
音楽を、歌を、お仕事にしておられる方もいらっしゃいます。


 

 




そんな方達が一緒に歌う場 音譜音譜


わたくし達サニ横が、

心から目指しているのはそういうことなんです。
 

 

歌のうまいへたはあくまで個性

その一人ひとりの個性を尊重したい キラキラキラキラ


歌のうまさを競う訳でもなく、

誰かと何かと比較したり、披露する場でもない。
 

わたくし達は少しでも上手に歌えるように努力はしますが、
本当に大切なことは 周りの方と比べるのではなく、
周りの方と 声を合わせて歌う ことだと考えています。



 



わたしの人生はナンバーワンではないかもしれない。
でもわたしは、特別なオンリーワンなんです、ということ。
サニ横は、そこを目指しています。




メンバーさんがこんなことを言って下さいました。
 

コーラスって、つまりは「隣人愛」っていうことなのかな? 

とふと思う。


力のかぎり歌うことは自分を肯定すること。
声を合わせることは、他者を受け入れ信頼すること。

 

上手にできないことも多いけど、
自分がしあわせに生きるためにほんとうに必要なことは、
突き詰めればこの2つのような気がします。





ゴスペルは元々教会音楽から始まりました。
わたくし達は特定の宗教との関係はありませんが、

歌詞はすべて前向きな歌詞です。

 

 

これを大きな声で周りの方とハーモニーをつくりながら

楽しく歌うと、
毎日の疲れや悲しみが少し癒される瞬間があります。

 

明るく楽しく元気よく毎日を過ごし、人生を満喫する。

そのお手伝いが出来ればと思っています。
サニーサイドゴスペルクラブ横浜は、

ここを一番大切にしています。

 

 




歌を音楽を職業にしていらっしゃる方々もこのサニーサイドゴスペルクラブ横浜に来て下さっている理由は、

そういうことなのだと思います。

 


経験者も初心者も一つになる

あたたかい陽のあたる「サニーサイド」 晴れ
これをみんなで作り続けていきたい。

 

サニ横の素敵な姿ここにあると思うからです。


一度来てみたいと思って下さっているあなた、

いつでもお待ちしています 音譜音譜










 

ランキングに参加しています

ポチっとクリックして応援をお願いします!

 

無料体験ご予約は、今すぐこちらへ 音譜

http://www.sunnyside-gc.com/yokohama/

 

どくしゃになってね…  どくしゃになってね…


サニ横メンバーさんへ 最新の連絡メールは214号です。