”MUSE”という音楽ソフト ![]()
夢と希望があれば、人は生きていける。
でも、夢も希望もなくなれば、元気も、健やかな身体も康らかな心もなくなり、
いくらお金があっても生きてはいけない。
歌いたくても歌えない環境、身体の事情。
さまざまな状況は、突然ふりかかってきます。
それでも歌いたい ![]()
音楽が、そして歌うことが大好き。
歌うことで、夢や希望を持つことが出来る。
そんなことが、本当にあると思うんです。
マウスを使わず文字の入力だけで音を作っていくこのシステムは、
目の不自由な方でも自由に使うことが出来ます。
この”MUSE”に歌詞を入れればどんな曲でも歌うことが出来ます。
この”MUSE”はこれから様々な人や場面で役立つ。
そんな大きな可能性を秘めている。
そう思うんです。
ぜひその歌声を聴いて、
誰かの何かの役に立つというポテンシャルを感じてみて下さい。
サニーサイドゴスペルクラブ横浜も所属する
GQファミリーのテーマソング 「Unity」
こういうコンピュータの歌声を聞くと、改めて
「人間」の生の声の素晴らしさを実感し、
生のクワイアの歌声と比べると違和感は否めません。
神様が造ったヒトの声という最高の楽器。
この”MUSE”の歌声は、もちろん到底これにおよぶものではありませんが、
聴いてみると、たくさんの可能性を秘めていることを感じます。
完成と言ってもまだまだ改善点は山のようにある。
まだ一歩目を歩き始めたばかりと開発者の加藤一郎さん。
バリアフリーの音楽ソフト”MUSE”。
その開発活動を、無償で20年も続けている
加藤一郎さんに、心からエールを送ります ![]()
http://kato.chobi.net/muse/index.htm
”MUSE”の「♪ ソフト概要」の下の
「こんな小さなソフトで本格的な楽曲が作れるのかな」の
「百聞は一見にしかず」コーナーにある69曲が聞けます!
(”MUSE”を使った1万曲の中のごく一部ですけど(笑))

さて、”MUSE”にてサニヨコロイドを採用して頂き、最近では一般の方の打込みに、サニーサイド横浜の声を使って下さることも増えてきました。
わたくし達が知らないところで、わたくし達も知らない曲が、
どんどん歌われています![]()
(音程ははずしていません(笑))
お時間のある時に、聞いてみて下さい♪
「若者たち」 (アカペラ)
「星の世界」 讃美歌
「虹と雪のバラード」
「白い色は恋人の色」 (サニヨコ女声のみ)
モーツアルト レクイエム 「キリエ」
モーツアルト ミサ曲「グレイト」
わたくし達はいくつかの音程にて
「あ、い、う、え、お、か、き、く、け、こ、・・・・・・」 と歌いました。
これらの五十音をデータとして格納。
後はすべての音を、言葉を、曲を、コンピュータが作ってくれます。
今回、”MUSE”を開発した加藤一郎さんからの依頼で、
サニーサイドゴスペルクラブ横浜の有志メンバーにて
歌声の協力をさせて頂きました。
サニーサイドゴスペルクラブ横浜の歌声です。
いつか、誰かの、何らかの お役に立ちますように。![]()
![]()
想いを込めて ![]()
![]()
ランキングに参加しています
ポチっとクリックして応援をお願いします!
無料体験ご予約は、今すぐこちらへ ![]()
http://www.sunnyside-gc.com/yokohama/
です 











