サニ横リーダーのヒロ
です 
公益社団法人民際センターさんへのチャリティ支援報告です。サニーサイドゴスペルクラブ横浜からの「ダルニ―奨学金」で、中学1年、2年、3年、それぞれ2名ずつ計6名のカンボジアの中学生が勉強をしています。今年2018年は¥86,400をお贈りしました。その子ども達にサニ横メンバーが会って来てくれました。
https://ameblo.jp/sunnyside-yokohama/entry-12421539704.html
「ダルニ―奨学金」を主催する民際センターさん感謝の会で、ゴスペルを歌わせて頂きました。
https://ameblo.jp/sunnyside-yokohama/entry-12418078480.html
以下、民際センターさんからのメッセージ。
「ダルニー奨学金」は、経済的貧困で中学生教育を受けられない子どもたちを支援する、国際教育里親システムです。
ドナー1人につき1人の子どもを支援し、子どもには誰が支援してくれているのかを伝える”1対1の顔の見える教育支援”です。世界には、今も中学校に通えない子どもがいます。人は生まれる時、国や社会を選べません。2030年に向けて、Quality of Education が目標です。経済的に恵まれない家庭に生まれても、中学教育を受けることで、人生を大きく変えることができます。
教育支援こそ、私たちが一人一人できる国際貢献です。
カンボジアで奨学金をもらった生徒は、奨学証書に記載された提供者を第二の親と思い、逆境の中、勉学に励んでいます。
わたくし達はたまたま日本に生まれましたが、もしカンボジアで生まれていたら と想像してみたら、いかがでしょうか。子ども達は自分の責任でそうなったわけではありません。
そんなことを考えながら、遠くカンボジアに想いをはせています。
https://ameblo.jp/sunnyside-yokohama/entry-12407393498.html
「民際センター」さんには、GQファミリー全体で支援をしています。
ランキングに参加しています
ポチっとクリックして応援をお願いします!
無料体験ご予約は、今すぐこちらへ ![]()
http://www.sunnyside-gc.com/yokohama/
サニ横メンバーさんへ 最新の連絡メールは199号です。





