サニ横リーダーのヒロ です
アメリカで一番電話の通話が多い日はいつか、ご存知でしょうか?
それは 「母の日」 だそうです 素敵なお話しですね~
5月の第二日曜日は母の日、今年2016年の母の日は明日 5月8日(日) です。
アメリカでも 同じ5月の第二日曜日です。
今から100年前の1914年、アメリカで正式に「母の日」が祝日として認められました。ちなみにスペインでは5月の第一日曜日、北欧スゥェーデンでは5月の最後の日曜日だそうです。
アメリカの母の日は、母である人達みんなに 「いつもお疲れさま!今日はゆっくりしてね」 って言うそうです。自分のお母さんではない人にも、子供がいる人には 「Happy mother’s day!」 って声をかけるそうです。
「母とは」
https://www.youtube.com/watch?v=F7F0QRrj3-w
作詞・葉祥明/詩集「母親というものは」より
母親というものは
無欲なものです
我が子がどんなに偉くなるよりも
どんなにお金持ちになるよりも
毎日元気でいてくれることを
心の底から願います
どんな高価な贈り物より
我が子の優しいひと言で
十分すぎる程幸せになれる
母親というものは
実に本当に無欲なものです
だから
母親を泣かすのは
この世で一番いけないことなのです
「お母さんの存在」というブログ。野口英世のお母さん。
http://ameblo.jp/sunnyside-yokohama/entry-12077353537.html
幼い頃にひどいやけどをおった野口英世は、お母さんからの深い愛情で育てられました。
福島県の猪苗代町ではお母さんの愛情をつづった「母から子への手紙コンテスト」という企画があります。
第7回入賞作品 茨城県 K.H.さん 母から子への手紙
「うちも、お仕事してないお母さんがよかったな。」
涙をうかべながら、一度だけ、あなたは私にさびしい気持ちを伝えてくれましたね。あなたが生まれて、一年間の育児休暇を終え、職場復帰をしてからもう六年。手を振るあなたを背に、家を出る時の、後ろ髪引かれるような、心臓をギュっとつかまれるような、そんな気持ちは消えません。
あなたと小さい妹と私の朝のおまじない。手と手を十回合わせて、最後にぎゅう。
「気をつけてね。帰ってきたらたくさん本読んでね。お休みの日はたくさん遊ぼうね。」って、あなたの精一杯の笑顔。ありがとう。
あなたにもいつか伝わるといいな。お仕事しててもあなたを思う気持ちは、世界中の誰にも負けないってこと。そして、感じてくれたらうれしいな。自分のやりたい事を貫くことって大変だけど素敵なことだってこと。
あなたと小さい妹と。私の大切な宝物。
世の中の、おかあさ~ん
ハッピー!マザーズデイ!
ランキングに参加しています
