ゴスペルスクエアファミリー代表のナナちゃんから
新曲「Unity2」が届きました!
シンプルな歌詞の中に、前向きになれる力強いメッセージ。
ステキな曲です。ナナちゃん、ありがとう。



ナナちゃんよりメッセージ。
~~~~~

ゴスペルスクエアファミリーの代表として
私のできること、すべきことは何だろうと考えました。
お金や物資を送ることも、
もちろんメンバーの多い私たちにできる最低限の支援。
 
でも避難生活が長引いたときに
同時に“心”のケアも大切なのではと。

私たちは、ゴスペルを歌う団体。
皆どこかで“歌”に力づけられ支えられた経験を持っている。

“歌うことで元気になる”ことを私たちから紹介できないかと、
この歌を書きました。

ゴスペルの古い曲で、私たちもよく歌う
「This Little Light Of Mine」という歌があります。

“私の中にある小さな光、それを輝かせよう
 どこへ行っても 輝かせよう 輝かせよう”

今でも歌い継がれている、とてもシンプルなこの歌は、
人種差別に苦しんだ公民権運動時代の
黒人の人たちを支えてきた歌でもあります。

『一人一人の中には
 神様から与えられた、自分にしかない光がある。』

それがゴスペルのメッセージ。
歌というツールで、
苦しいとき辛いときに、それを思い出せたらと。

「UnityⅡ」と名づけてみました。
Unityはパッと歌ってもらうには難しいので、
何かその場で覚えて皆で歌えるような曲を作りたくて・・・。

一人でも歌えて、みんなでも歌えて、
アカペラで歌っても歌いやすくて、
基本バラードだけど、こんなゆっくりじゃなくてもいい、
むしろアップテンポにして手拍子を入れたりしても気持ちよく歌える、
(特に最後の部分!)
・・・そんな思いで書きました。

私の声は仮歌です。
皆に、好きに歌ってほしい。

この先、実際に被災者の方々と歌えるような機会が
あるのはかはわかりませんが、
被災地以外にいるゴスペルスクエアファミリーの皆も、
今回の被災地のニュースを見たり、
計画停電や原発問題や余震があったりで、
心が晴れない人もたくさんいると思います。

この歌を耳にする機会のある全ての人にとって
心を明るくするための歌として
少しでも役に立てたら嬉しいです!

~~~~~~~~~

ナナ


☆ 是非応援クリックをお願いします ☆ →  にほんブログ村 音楽ブログ ゴスペルへ