ロボット芝刈り機も進化‼️(その1)
こんにちは、サニーサイド房総のShinです。
■クラピアの庭はプチお花畑になりました■
庭に芝生の代わりに、クラピアと言うグランドカバー植物を植えて、毎年の緑の絨毯の庭を楽しんでいます。
グラビアを庭に植えてから3年経っての庭。
もうすぐクラピアの季節です。
ー6~7月には写真の様におプチ花畑にー
( 花刈まではチョット背たけ高いです)
初夏には小さな白い花が沢山咲いて、白いお花畑になります。
鳥やミツバチも沢山来てくれます。
リビングから毎日庭と青空を眺めることが出来る毎日に感謝です‼️
■クラピアの庭も芝刈りしてます笑■
さて、緑の絨毯にするには、庭の手入れが必要です。
芝生は定期的に芝刈りすることにより、
常に短くして雑草の勢力を抑えて、芝生の勢力優勢をキープすることで、緑の絨毯が実現できます。
(クラピアは芝生と雑草の中間みたいな品種と思っています。)
ですからクラピアも春から秋にかけて2~4回の芝刈り(クラピア刈込)しています。
クラピアの場合は「芝刈り」ではなくて「花刈り」と言う感じ出ましょうか。
(芝生ほどの綺麗な管理はしていません)
■先進のロボット芝刈り機も5万円時代?■
4~5年前にロボット掃除機がレーザー3Dセンサーを搭載して、ランダム方式からマッピング方式に進化したように、ロボット芝刈り機も現在大進化時代を迎えています‼️。
RTK-GPSと呼ばれる誤差数センチの精度のGPSシステムを使い、庭を誤差数センチ精度でマッピングして、ロボット掃除機同様に芝刈りを自動でしてくれる時代になりつつあります‼️
それが少し前は50万円以上とかの値段でしたが、現在はアリエクスプレス等を見ると5~6万円台で販売されています。
(特殊な販促キャンペーンだと推測)
ー有名なセグウェイのロボット芝刈り機ー
seg Navimows i105N ロボット芝刈り機周囲ワイヤーフリー 1/8 エーカー RTK+ビジョン ロボット AI 支援マッピング 割引!
https://a.aliexpress.com/_oozEnKf
¥50780円 (アリエクスプレス)
YouTube動画には海外のレビュー記事結構あります。
■検討段階なので、まだ買いません笑笑■
Amazonや楽天サイトの販売でないので、色々トラブルありそう?
もちろんサポートは期待出来ない前提。
初期の人柱募集キャンペーン価格かと推測されたり、アリエクスプレスはよく見ると日本には発送不可とか、送料がバカ高い(商品価格より高い)とか色々覚悟とチェックが必要です^^;
上の写真のセグウェイ「seg Navimows i105N ロボット芝刈り機」はいくつか販売されていますが、日本へ発送不可の販売ページが多く、人柱やプログネタでオーダーするには5万円はのリスク大きすぎるです^^;。
(上のサイトは送料無料、私の住所は発送OKでした、、、商品が届けは、、、)
おそらく色々情報やレビューブログ確認して買いたくなった頃には、キャンペーン終了していて、20万円以上とかになってる気がすごくします。
このプログ見て、即購入して人柱になってくれる人は連絡ください笑笑
我が家の場合は、ゴルフ場のグリーンみたいな綺麗な芝生とかを目標にはしていなくて、芝生とナチュラルガーデンの中間ぐらいの手抜きガーデンな庭を目指しています。
(そもそも目指す目標特にないです汗)
ということで、、、予算3~5万円ぐらいの範囲でのロボット芝刈り機とかがあれば買うかもと言うスタンスです。
おそらくメルカリとかの中古の出物があればという感じ笑笑
■涼しいリビングから芝刈を眺める時代■
GPSロボット芝刈り機というのは、
高精度GPS(RTK-GPS)によりcm精度の位置検出して、庭をマッピングして芝刈りをしてくれます。
ロボット芝刈り機の動きは、ほぼロボット掃除機と同じです。
スケジュールで自動的に芝刈りしてくれます。
(と言っても、まだ購入検討段階です^^;)
芝刈も、エアコンの効いたリビングから眺める時代が来ています‼️
では、良い一日をお過ごしください。
ーロボット芝刈り機も進化‼️(その2)ー
に続く、、、