この季節になると新生姜を
八百屋さんに注文しておきます
和歌山の布引という所から出荷される新生姜
これが美味しいんです

どーんと一箱4kg入りです

今回は蘭さんと半分ずつ分けっこしました
まずは!恒例のジンジャエール作り
いつもはきび砂糖で作っていますが
先日お試しで黒糖を使ってみたら♥️だったので
同じものを沖縄から送って貰いました❗
生姜100g 砂糖100g ハチミツ大さじ1
シナモンスティック2本 クローブ5粒
カルダモン3莢 鷹の爪2本 仕上げにレモン汁大さじ1 水200cc

今回生姜を500g使用したので材料は5倍しています

シナモンスティックは2~3回折って
カルダモンは莢を割って種を取り出し
スパイスはお茶パックに入れて煮ます
(煮た後の生姜を使いやすくするため)
アクを取りながらクツクツ♪

濾して完成
炭酸で割って飲むと最高ですラブ

煮出した後の生姜は甘酢に漬けたり料理に入れて使います
スパイスをお茶パックに入れないと
シナモンスティックの破片やスパイスの種が生姜にへばり付いて取るのが大変なのよ

春に沖縄でスーパーに連れて行ってもらった時の衝撃💥
黒糖と加工黒糖というのに分かれてて👀
今まで近所のスーパーで買っていたのは加工黒糖だったということ👀
本物はエグミがなく
ガツンとくる甘さが無くてまろやかなんです
買って来たのは使いきったので
ネットで買おうとしたら値段にビックリ
身内を頼ってお世話掛けて入手しましたグラサン

次は定番のきび砂糖で作るよ!

この時期のハウス物の生姜で
一年分のジンジャエールを仕込みます
冷凍しておくと冬に活躍するんです
お湯で割って飲むと身体ポカポカするよ!

自家製は鷹の爪だけグラサン