今年は足元が乾く事がほとんどない

時間がある限り、うすいえんどうのお世話に追われる毎日です


雨続きで、花がべったりくっついて

はがすと


こんな・・・






花落ちと言う

病気が発生するため

鞘をちぎって~ちぎって~


キリがない

このまま収穫出来ても傷になり

傷みやすいので

商品価値がなくなります





葉っぱに花が落ちると・・・

ここからまた病気が始まる

殺菌剤散布しようにも雨続きでタイミングが難しい

こんな大変な年は

ブログを始めるず~と前に一度経験しました

今より作付も半分くらいで

栽培も試行錯誤していた頃

こんな大変な時は

力を試されてるって気がするんですよね

あの頃よりは技術力も数段上がってるはず

やるだけの事はやっとかないと

力尽くして・・・後はなるようになる

自然相手の真剣勝負

天からの挑戦状か、宿題を出されてるっていう気分です


足元の草も刈って風通しを良くしておきます

いつも草抜きの時はそばで癒してくれるぽぽちゃんは・・・


巣篭もり中

今日で5日目

全然相手にしてもらえません


俺!遊んだろか~

雨続きで家にいることが多く

いたずら放題







そらまめにアブラムシが付きました



とりあえず・・・お湯掛けとこ

お風呂のお湯より熱いくらいのを掛けると

アブラムシはイチコロですが・・・

殺虫剤じゃないので

後から後からどこからともなくわいてくる~

毎年この辺にはてんとう虫がわんさか居るのに

今年は全然いないのも不思議です

無駄な抵抗しないでさっさと薬剤散布しないと

バイラスに罹ると全滅ですから~


ファーべとそらまめの境目はここだったみたい

葉っぱの形が違います

明日はまた雨の予報が出ましたよ

・・・・・・・

そして・・・寒いんですってよ

・・・・・・・・・