6泊8日のハワイ旅行@マリオットコオリナビーチ

あっという間に最終日。

7泊の権利なのであともう1泊できたらよかったのですが、フライトを6泊で手配してしまっていたので1泊は放棄です。

 

夫と私は7時に起きて、最後の荷物を詰めて。

前夜は少し夜更かしだったけれど、子供たちも起きてきました。

食品が結構残ってしまったので、冷凍冷蔵して持ち帰り。

タイムシェアで大きな冷蔵庫があると普段お土産にできないものも持ち帰れて便利。

冷凍庫あるとペットボトルを保冷剤にできるので、日本に帰っても冷えたままでした。

 

持参した納豆がまさかのあまってしまったので、夫は朝食に漬けまぐろとろろごはん+のり。

娘はマカロニチーズとサラダ、ヨーグルト

息子は生ハムとパン

私はそれぞれ残ってるものを適当に。

タイムシェアでキッチン利用、かつハワイだと日本食なんでも食べれるので納豆無しでも大丈夫だったかも。

 

タワー1階にはラゲージメーターもあるのではかったらちょうど23キロでした。

チェックアウトは日本人スタッフの愛想ない人でちょっとがっかり。

 

空港までは懸念していた混雑もなく、レンタカー返却の表示に従って、返却レーンに返すだけで終了です。

空港直結だし簡単でレンタカーにして本当によかった。

毎日運転してくれた夫ありがとう。

 

 

レンタカーの返却場所からANAのカウンターは近かったのに、到着階を歩いていたので分からなくてJALカウンターまでいってしまっていて、また歩いて戻ります。

航空会社によるのかもしれないけど、借りだしより返却の方が近そうです。

 

 

チェックイン後の荷物検査は結構厳しいので少し時間かかりました。

搭乗までは特に見たいものもないので、ホノルル空港のANAラウンジで過ごします。

すごくきれいでびっくり。

 

さらに中もかなり広々。

フライングホヌは2階建てファースト設定ありだし、ハワイ線は力入れてるんだなというのがとてもわかりました。

子どもたちもまたANA乗りたいとのこと。

 

ラウンジのミールもサンドイッチにアサイーボウル

 

サラダ

 

カクテルも作ってくれたりと、良い感じでした。

 

カレーやうどんもあっておいしいです。

 

朝ごはん食べてきたのに、せっかくだから最後までハワイ満喫。

アサイーボウルはミニサイズで食べやすく、娘は2,3個食べていたような。

 

フライトが重なる時間なのでラウンジも混むかと思ったけれど、広々しているのでお席にもゆとりあり。

 

キッズスペースもありました。

お手洗いももちろんきれい。

 

搭乗が遅れたこともありのんびり満喫できてよかったです。

娘は英語のプリントを私とやって、

息子は夫とポケモンカードしていました。

この旅結構英語を話そうとがんばってた娘、通じることが楽しい!っていうフェーズに入ったようで成長を感じます。

 

本当はラウンジから搭乗できるフライトだったのですが、この日は次の便が対象になってしまったみたい。

本拠地じゃないのにすごいですね。

昔フランクフルト空港のルフトハンザラウンジから搭乗した時とても感動したので、子供たちと一緒に体験したかったのにな。

 

搭乗です。行きとは違う子かな?

 

帰りは最後列なのでシート倒してのんびりできました。

まだゴールデンウィーク残り3日あるのでぼちぼち空席ありで、隣にうつろうかなと思ったら先に乗った他の方がリクエスト済みだったみたい。

プレエコだしデイフライトだから、娘と隣で全然良いのですが。

 

朝ごはん、ラウンジと食べているのに機内食。

娘はハンバーグ

 

私はお魚

 

前菜のエビがおいしかったです。サラダのドレッシングもワインに合うお味。

メインはハンバーグの方がおいしかったけれど、ボリュームもかなりあるのでもちろん食べきれず。

そもそもラウンジで食べてますので、、、

 

デザートはラトゥールのバナナブレッド

後でいただいたらしっとりおいしい。でもアイスがよかったなー

 

ホノルルクッキーも配られた

 

デザートと赤ワインと思ってお願いしたら、45分くらい待たされてさすがにびっくり。

確認したらビジネスクラスのサービスが終わってからとのこと。

それなら案内を終わってからしたら良いのでは、、、

というか通常の赤ワインで良いので先に持ってきてほしかったです。

往復とも今回のANA便は妙につんけんしてるスタッフ多くてなんだかなーと思うことが多かったですが、

おひとり若くてよく気がつく方もいたので、もちろん人によりますね。

 

ジュリアロバーツの食べて祈って恋をしてを見たけど、あまり面白くなかったのでその後はちょっとお昼寝したり音楽聴いたり。

娘もそんな感じなので子連れといえどもう飛行機の中は全く手がかからないです。

 

到着前の機内食

 

このツナサンドが思った以上においしくて、おなか空いてないのに家族みんな完食。笑

アメリカのツナサンドはマヨネーズ控えめツナたくさんで好きです。

 

ビデオプログラムがすごくたくさんあるし、タッチパネルでモニターも大きいから子どもたちも退屈せず過ごせました。
 
格付け見てたら着陸です。
荷物もあっという間に出てきて明るいうちに自宅に帰ってこれました。
 
デイフライトかつ夕方着は往路と違って体が本当に楽です。
機内で食べていたのに、片付けしたりとなんだかんだしていたらお腹が空いてきて家族みんなでそうめん。
帰ってくると自宅は自宅で落ち着きますね。
 

 

 

 

へたくそなりにかわいい絵を書く小3息子。

夫と娘は絵がうまいので、私に似てしまったのね、ごめんよ。

 

お土産見ながら楽しかった思い出にひたっています。

こちらは私の。

コールハーンでブーツ&サンダル

スタバのガラスウォーターボトル

SoHaでポーチ(iPad用)

チョコレート(この写真以外にもたくさん)

 

娘はトミーの洋服

Kiplingのスマホショルダー&クーラーバッグ

SoHaの枕

Patagoniaのタンブラー

マツモトシェイブアイスのクーラーバッグ&ボールペン

お菓子

 

写真撮ってたら息子が手足を入れてきた。。。

ポケモンカード

Kiplingのショルダーバッグ&折り畳み傘

ポケモンカードヒトカゲボックス

水に濡らして遊ぶパチンコ的なやつ

お菓子

SoHaのウクレレ?ぬいぐるみ(息子はお肉ちゃんといっている)

 

家族全員ハワイは楽しかったので、リセールでマリオットコオリナ欲しいなと色々調べているほどです。

みんな元気で楽しく過ごせてよかったな。

子供たちといつまで一緒に長期旅行出来るかわからないけど、これからも家族時間大事にしていきたいなと改めて感じた旅でした。

また仕事&学校がんばろう!