レンタカーを借りて、空港からホテルへ。

夜行便からの慣れない左ハンドルで心配でしたが、夫ががんばってくれました。

アメリカに半年留学していたのと、グアム旅行時など運転してくれているので運転できないことはないですが、やはり不安です。

ハワイはなくても大丈夫ですが、念のため国際免許証も取得しておきました。

Uberで全行程過ごすこともできますが、自由度が全然違うのでやはりレンタカーにしてよかったです。

夫の飲みすぎ防止にもなる。笑

 

空港から20分ほどで今回滞在するMarriott Koolina Beach Clubに到着。

我が家は会員ではありませんが、親戚が使わないからと予約してくれました。

プーケットのビーチクラブには2度滞在したことがあり、コオリナに来てみたかったので本当にありがたかったです。

ヒルトンのグランドアイランダーを予約していたのですが、我が家はワイキキにそこまで興味がなく、やはりマリオットにしてよかったです。

 

ホテルまでの道のりで娘が寝てすぐ起きて、ホテル到着時に息子が寝てるという状況に。

寝るなら早めの方が良いのでよかったです。

夫と寝ている息子は車に残して娘と私でチェックイン。

まだ12時でお部屋には入れないのでスーツケース預けて手続きのみ。

ルームキー、タオルカード、バンド(プール利用時に必要)などいただいて、準備ができたらメールくれるとのこと。

リクエスト通りのナイアタワーなので、ルームキーをもらっておくと再度カウンターに来なくて良いので助かります。

 

お部屋の準備ができるまで、まずはカマカナアリイでランチ。

息子もちょうど起きました。

 

アメリカンなものと思い、Five Guysでハンバーガー。

 

中庭では色々なランチを食べるローカルがいましたが、特に混んでいなかったです。

レストラン内は落ち着かないので、私たちも中庭で。

子供たちのリトルチーズバーガー。トッピングトマト。

 

私のリトルハンバーガー、all the way + ハラペーニョ

 

トッピングがトマト、レタス、マッシュルームなど色々加わるのでリトルでも十分なボリュームです。

夫もリトルでしたが、パテが2枚ならリトルではなくても食べれたとのこと。笑

ポテトはみんなでひとつなのでラージにしたところすごい量で、、、

 

これにドリンクもひとつで55ドル。1ドル160円とニュースでずっとやっていましたし、円安は旅行者にはつらい。。。

ただ食事などは旅行でしか楽しめないし、短い滞在期間なのであまり気にせず過ごしました。

 

ピーナッツもひと袋いただいて、娘がひたすら割っては食べ割っては食べ、、、

ものすごい量のポテトで持って帰ろうと準備したのですが、カップに入れておいたら息子が歩きながらほぼ完食していました。

マックのポテトは食べないのに、相変わらず息子の食はよくわからない。

 

ぶらぶらとSohaとアウトドアショップだけチラ見。

初日なのでさらっと終えて、コストコへ。

 

日本にはないデリ色々で楽しい。

 

6泊滞在するので当日の夕食用だけでなく、パンやビールなど色々購入。

試食もあるし、お土産によさそうな小分け大容量のお菓子も買えて、ビールも安いしコストコ最高です。

 

14時過ぎにはお部屋の準備ができたとメールがきていたので、15時頃ホテルへ。

カートが各タワーにあって借りられるので購入品を運ぶのもそこまで大変ではないのですが、ビールやお水が重いのでお疲れのところ夫は疲れたと思う。。。

お部屋から電話してスーツケースも無事到着しました。

 

お部屋はハレナイアタワー6階

2bedroom mountain view ロックオフ不可のタイプです。

ハレナイアーは改装しているのと明るいとのことでこちらをリクエスト。

マウンテンビューでも第四棟の建設が始まるまでは少し海が見える部屋も多いので。

 

入ってすぐのリビングダイニング

 

明るいし調度品もきれい。ここでみんなで毎日食事したり、カードゲームしたり。楽しかったなー

カーテン越しにマリーナが広がって、お部屋からだと駐車場も気にならない。

ソファはベッドにもなるからか固めで、個人的には好きな座り心地。

ゴールデンウィークはアメリカはお休みでないから?ポイントはどうやら埋まってそうでしたが、週権利なので取れました。

 

駐車場ビューだけど、、、、マリーナ&右手にオーシャンビュー

 

マスターベッドルーム

メインは私と娘で利用しつつ、寝るときは時々シャッフルしたり。

このデスクで娘は勉強したり、絵を描いたりと朝晩利用していました。

 

バスタブ付きだけど、一度も入らなかったな。

 

洗面台も広々なので、女子チームがこちらでちょうどよかった。

 

シャワーブース、トイレ、もうひとつの洗面台。

こちらはトイレ後手を洗うくらい。

 

ゲストルーム

ソファベッドになるソファ。今回家族4人だけなので使わず、このソファは1度も座ってないかも。

 

ロックオフ不可のタイプなのでミニキッチンも無しです。

マスターベッドルームと同じくらい広めのクローゼットがあって、あとはユニットバス。

 

 

スーツケースからそれぞれの部屋に荷物をセットして、疲れていますが早寝しないようにお散歩へ行きます!