こんばんは。

大好きな安城市の在宅医療に貢献したい!

日だまり訪問看護ステーション

看護師 山田万理です。

 

娘が高校生になり

お弁当作りが再開しました。

 

切り干し大根、ひじきの煮物

野菜の肉巻き

ほうれん草とコーンベーコン炒め

人参ほうれん草のナムルを作り置きして

豚肉を甘辛だれに浸けて冷凍

ここまでやったら朝慌てなくてすみます。

冷凍食品だとちょっと量が少ないなと思うし

枝豆やコーン、人参を多めにするとか

彩も考えると作り置きが便利。

 

利用者さんから頂いた

ぷっくりとしたスナップエンドウを

茹でていたら

神様から立ち止まる時間をもらえた

実感しました。

 

4月に復帰したスタッフが

夜間待機をしてくれるというので

心から安らぐ時間が増えました。

まずは寝たいだけ寝て

体を回復させてから

やりたいことリストを

1つ1つ実行することにしました。

 

視聴率が『愛の不時着』超えした

『涙の女王』(韓国ドラマ)を一気見して

見返りを求めず与え続ける愛や

大切な人を守り抜くことに感動して

涙と鼻水を拭きながら号泣して完走。

北風と太陽の童話を思い出した。

愛は奪うものではなく与えるもの。

強さで引っ張るよりも

優しさで包むのが愛だと思う。

 

息子のように可愛いチャウヌの

『ワンダフルワールド』も見ました。

被害者であり加害者である立場の

2人が共通の悪と闘うお話です。

同じ痛みを持つ者同士でしか

分かち合えない感情があります。

ソウルメイトを自死というカタチで喪った

チャウヌが演じるのは

さぞかしツラかっただろうと

胸がえぐられる思いでした。

 

最後のナレーションに

物語が凝縮されていたと思う。

『喪失の痛みを持つすべての人々が

幸せになりますように

世の中が彼らに

もう少し優しくなりますように』

 

私も大切な人を看取ったご家族が

ひとりで悲しまずに

背中をさすってくれる人の隣で

思う存分に泣いて

哀しみと寂しさと悔しさや複雑な思いを

涙で洗い流せたらいいなと

いつも思っています。

 

他に『ドクタースランプ』も観ました。

あることがきっかけで

突然奈落の底に落ちた医師と

パワハラと過酷な労働で

燃え尽き症候群になった医師

2人は高校時代のライバルで

偶然の再会からお互いを尊重して

癒していく話です。

 

ただタイトルがねアセアセ

キーンって両手広げて走る

アラレちゃんを連想してしまうよね

(4月で48歳になった私はね)

 

4月は再生だとか癒しとか

ヒューマンな物語をたくさん観ました。

 

 
 

 

まとまった時間ができたら

じっくり取り掛かりたかったのが

『お金の勉強札束

 

私には、幸せなお金持ちになって

自分を満たして人に与える存在になる

という目標があって

私にとって人生における優先順位は

①健康 ②お金 ③愛です。

 

お金で愛は買えないけど

幸せと交換できるのは確かです。

 

3月に私と旦那さん名義の

SBI証券のログインID、パスワード

取引パスワードを変更したから

投資再開のスタンバイOKだった。

でも勉強して知識をつけて

感覚を取り戻さないと

増やしたかったはずのお金を

失うことになりかねない。

こんな本末転倒は避けたい。

勉強しないで取り掛かるのは

ギャンブルと同じ。

 

1月から始まった新NISAと

旧NISAの違いってなんだろう?

 

よし! 決めた。

勉強してマネーリテラシーという

武器を身に着けて家計の安全と

未来の自分を守ろうじゃないかグー

 

それにしてもさ

世の中情報過多だと思いません?

その中から正しい情報を

選択するのって難しいし

TikTokやYouTube観てると

あっという間に時間が過ぎているし。

 

TikTok見てると、この画像は

2度と出てこないかもしれないから

保存とチャンネル登録してねだとか

1番大事なことを最後に言うから

必ず最後まで見てねと言っといて

最後になってコメントに

○○というキーワード入れてくれたら

情報送りますみたいなのがあって

軽くイラっとするんだけど

あれなに?

 

イラっとするから

そのコメント見聞きしたら

すぐスクロールしてます。

Time is  money だよね。

 

過去に学んだ知識を

バージョンアップした方が近道だと

思えてきたから

歴代の手帳を引っ張り出した。

 

やっぱり私は

動画をスクロールするより

紙媒体をめくる方が落ち着きます。

 

私が株投資を始めたのは今から14年前。

 

単利と複利の違いや

株式投資でお金を増やすことを

ウォーレン・バフェットから学びました。

 

 

 

 

 

 

 

銀行にお金を預けたら減らないし

1000万までは保障されるけど

普通預金は単利だし

定期預金で複利を選択しても

金利が高くても0.5%だから

微々たる利息しか支払われないです。

それでも利率が高いじぶん銀行に

口座開設する努力はした。

(ネットで買い物するのが怖い私が)

 

そんな時、株主優待で生活する

桐谷さんを知りました。

チャリで全力疾走してたダッシュ

 

まず、株式投資を知るために

店舗型の証券会社で口座開設しました。

IT音痴でアナログな私は

対面で教えてもらわないと

安心納得できなくて。

はじめ、野村証券で開設したけど

隣市に往復する時間がもったいなくて

安城市内の証券会社に変えました。

買い付けも売却も店舗に出向いて

成り行き注文、指値注文の仕方

買い注文と売り注文が約定するまでの流れを

教わりました。

 

 

株式投資で得られる利益は3つあります。

ダイヤグリーンインカムゲイン

株を保有することで得られる配当金のこと

ダイヤグリーンキャピタルゲイン

保有している株を

売却したときに得られる売買差益のこと

安値で買って高値で売れば利益が大きい

ダイヤグリーン株主優待

企業が株主に対して自社商品や

クオカードなどを与えること

 

高配当株を長期間ホールドして

インカムゲインを増やしていくのもいいけど

高配当株って割高で手が出しにくかったタラー

口座開設した安城市の証券会社には

当時、ミニ株購入のように未単元株を

購入する仕組みがなかったのです。

 

そもそも私の師匠は桐谷さん。

だから限られた資金で短期売買を繰り返して

売買差益で資金を増やすのと

株主優待を年間どれだけたくさんもらうかが

株式投資の目的でした。

 

1番大切なことを書き留めます。

投資は余剰資金で行うこと!!

 

生活するのがギリギリなのに

投資するのはギャンブルです。

まずは、固定費の見直しとか

食材を無駄にしないとか

家計の見直しをして

投資にかけられるお金を把握すること。

投資は元本割れすることもあるから

どこまでの損失に耐えれるかを

明確にしておく必要があるのです。

 

最悪なパターンは損失にびびって

株価が下落して底値で売ってしまうこと。

余裕資金じゃないと

こういうことしちゃうからね。

 

私の場合ですが

突然収入がなくなった場合を想定して

2か月間生活できる最低限のお金を

定期預金しました(複利で)

まず基盤を作っておいてから

口座開設しました。

 

当時は旦那さん(夜勤なし)と

私(夜勤あり)も常勤の雇われで

年2回ボーナス支給があって

子どもは小学生と保育園児の2人。

児童手当が支給されていたし

住宅ローンはあるけど

車は現金一括購入していて

投資に回せるまとまったお金がありました。

 

私は直感を信じるし

いつも『やらない後悔』より

『やる後悔』を選択してきました。

やればよかったっていう後悔って

未来を変えれないけど、

失敗は学びに変えれば糧になるから

やらなきゃよかったって

一瞬思うことがあっても糧にしちゃえば

自分が強化されていく。

 

人生たった1度きりだから

その時にしておかないと

後悔することがないように旅行したり

イベントを楽しんでいた。

ちょっとそこは浪費レベルだったかもアセアセ

 

 

ライフステージによって

必要なお金は変わります。

今は私が会社経営をしていて

(月給制、ボーナスなしということ)

息子が私立大学生(自宅から電車通学)

娘は公立高校生(自転車通学)

投資を再開するなら

今の時点でどれだけ投資に回せるかを

把握することから始めないといけません。

 

 

 

株式投資を始めた頃

月に何度店舗まで足を運んだことか。

店舗だと担当者がつくから

分からないことを聞きやすかったです。

質問を箇条書きにしてくる私の対応は

かなりうざかったはず笑

 

売買に慣れたはいいものの

店舗型証券会社のデメリットに

打ちのめされました。

手数料が高いのと

勧誘や営業の電話に悩まされることにタラー

 

なんせ、小さな子供を育てながら

3交代勤務(夜勤あり)をこなしていて

月10日は昼間に寝てるんです。

夜勤明けで10時頃帰宅して

保育園に迎えに行く16時までは

貴重な睡眠時間です。

眠るのが大好きな私には堪えました。

万が一医療事故とか起こしてしまったら

病院から電話がかかってくるので

電話を無視するわけにはいきません。

 

そして手数料の高さ。

20万円の取引きをした場合

手数料で3500円くらい支払っていました。

30万円だと5000円ほどだったかと。

 

あれ?ちょっと待って?

割高株を株式投資すればするほど

マイナスなんじゃない?

ってことに気づく。

 

インカムゲイン+キャピタルゲイン+株主優待が

ちょーっとだけ手数料を上回るとしても

差益に20.315%の税金がかかるから

利益が1万でも手にする利益は8000円。

銀行に預金するよりいいけどね。

 

NISAはこの税金がかかりません。

旧NISAは新NISAでいう成長投資枠の

年間非課税枠が120万円で

つみたてNISAのそれは40万円。

制度の併用ができない仕組みでした。

 

株式投資はキャピタルロスといって

買い付け金額より株価が下がって

銀行に預金してたほうが安全だったと

後悔することもあるかもしれない。

元本保障されないというのは

このリスクをいいます。

 

株式投資は元本保障されないので

泣くも笑うも自己責任。

そうならないために余裕資金で行って

どこまでの損失なら耐えれるかを考えて

『損切り』ラインを

決めておくことはマストです。

損切りというのは保有している株を売って

損失を確定させること。

 

もちろん損切りせずに企業努力と成長を信じて

株価が上昇するのをじっと待つのもいい。

でもこれはよっぽど資金に余裕があって

メンタル強い人じゃないと難しいかも。

だから売買のタイミングを勉強して

プラスにならなくても

せめて損しないようにすることが大事。

 

お金があれば自分と大切な人を

幸せにすることができると思ってます。

だからお金は大事。

人に命を狙われるほどの

大金は持ってないほうがいいけど

お金はたくさんあった方が

幸せと交換できます。

 

だから勉強することはもっと大事。

世の中の大抵の事実は数値化されています。

 

体のことを知りたかったら

採血、心電図、MRIとか

方法がいくつもあります。

採血だけでも

CRPや白血球高値が炎症反応を示したり

グルコースやHbA1Cが

糖尿病の血糖コントロールの目安になったり

MRIで肺炎なのか腫瘍なのか分かったり

心電図の波形で

狭心症と心筋梗塞の区別ができたり

致死性不整脈を発見すればすぐに対応して

最悪の場面を避けることができます。

 

株式投資もそうです。

四季報は企業の通知表なので

ちょっとだけでも読めると

人が勧めるから、みんなが買ってるから

という理由じゃなくて

だからここに決めたという根拠ができます。

 

 
 

 

勉強をして少しずつ

マネーリテラシーを高めていったら

睡眠妨害と不要な勧誘をされてまで

株式投資するのは幸せじゃないよねと

思い始めた。

そんな時にSBI証券は

50万までの取引手数料が110円という

衝撃的なニュースを知りました。

 

比べ物にならん。

乗り換えるべきじゃん。

でも担当者いないのにIT音痴の私が

どうやって取引するのよもやもや

 

数か月葛藤したけどちゃっかり

チャートが見やすくて取引操作がしやすい

大画面のスマホに切り替えてた。

無理かもできないかもという心と裏腹に

行動しちゃってる私。

 

勇気を出してSBI証券の

コールセンターに電話して

言われるがままに入力してクリックして

あれよあれよという間に

口座開設ができちゃいました。

 

とても親切丁寧で

まるでおばあちゃんに対応するように

大丈夫ですよ~

1つ前の画面に戻りましょうか

その調子です、次に進みますねと

声掛けてもらって

どれほど安心したことか。

 

数日後に入金口座と

ID,ログインパスワード

取り引きパスワードが送られてきて

いよいよ取引スタート!!

 

今みたいにTikTokやYouTubeはないから

図書館に行って

マネー雑誌を借りてきて参考にして

少額の取引から始めました。

 

参考にしてたのはこちら

下差し 

 

 

 

私は学んだことをひたすら手帳に

メモする癖があります。

 

過去の手帳を引っ張り出してきて

2013年の手帳を見ると

売買した株は

 

松屋 カッパ・クリエイト

プレナス(現在上場廃止)

ドトール日レスホールディング

オリコン カネ美食品

スターバックス(当時は日本株銘柄だった)

シダックス エスリード TSテック 

日本フェルト 石井食品 伊藤園 

くらコーポレーション ヤーマン

大光 壱番屋 ブロンコビリー

アイケイ(現IKホールディングス)

日置電気 ソルクシーズ ミニストップ

アトム 日本プラスト レシップ

キャンドゥ コカコーラウエスト カゴメ

キューピー ヴィレッジヴァンガード

 

30銘柄あって中には年2回決算の

銘柄があります。

旦那さんと私の口座それぞれで

売買してたから株主優待だけで60以上です。

 

今は優待を廃止している企業もあるし

1年以上保有しているという条件がついてたり

株価が2倍になっていたり

時間の流れを感じます。

 

当時は佐川と郵便局の配達員さんと

顔なじみになって

大株主ですねぇ~なんて言われてました。

限りある資金を回しまくったのでねグッ

 

ネット証券には担当者がいないから

株式投資の勉強が欠かせなくて

四季報の読み方や用語の意味を調べたり

売買のタイミングを知るために

ローソク足の仕組みや

チャートの読み方を学びました。

 

勉強するほど深みにはまって

何を基準にしたらいいか

分からなくなりました。

 

それで? 

私が知りたいことは何だった?

 

そんな時は、その道の少し先を

歩いている人の真似をしたり

マインドを知ると心が安らぎます。

株主優待で生活している方のブログを

読み漁って心を落ち着かせて

頭の中のたくさんの情報を整理整頓して

シンプルな基準を作りました。

 

努力はかならず報われるものです。

株式投資2年半で、インカムゲイン+

キャピタルゲイン+株主優待が

プラス110万円になっていました。

 

 

 

 

 

ちなみに私は損切りは

1回しかしたことなくて

株価が下がった時にナンピン買いをして

平均取得単価を上げることで

自分を落ち着かせて

利益が手数料以上のプラスに転じたら

速攻売ってました。

 

私にとっては損切りよりも

まだ上がるんじゃないかと欲をかかずに

利益確定することが大事でした。

 

もともと銀行預金より株式投資の方が

お金を増やす効率がいいと思って始めたし。

 

でもね、人間って

欲深い生き物だと思いました。

1年で40万の利益確定したら

調子に乗りましたブー

 

 

 
 

 

 

手帳によく分からない手法が

書かれています。

step1

新高値銘柄をピックアップする

※週足チャートの3本の平均線がすべて上向き

 上から短期、中期、長期で並んでいる

 直近のローソク足が13週平均を割り込んでいない

step2

高値更新の翌日に1000株の

成り行き注文する

step3

5日移動平均線を割ったら指値注文して売る

 

一時期休日は1時間毎に

株価をチェックして

注文を忘れないようにアラート設定して

デイトレーダーみたいなことを

していました。

 

1000株購入なので1円株価があがれば

1000円の利益です。

逆もありきですがアセアセ

今となっては恐怖を感じる手法ですが

2か月で30万増やしました。

 

ある日指値注文をうっかり忘れたんです。

株価チェックした時には

マイナス20万になっていて顔面蒼白。

冷や汗かいて売りました。

後にも先にも損切り体験はこの1回。

それまでに30万の利益があったから

プラスのままで済んだけど

目を覚ましました。

 

それからは初心に戻って

株主優待生活を楽しむことにしました。

季節のフルーツやお菓子

ミニストップのソフトクリーム無料券

寿司や焼肉、ステーキの食事券

カタログギフトやクオカード、図書券 

企業の工場見学っていうのもありました。

 

さすがに大学生と高校生の子供たちが

工場見学を喜ぶわけないから

株主優待株を選ぶ基準が変わりました。

 

自分も家族も幸せになれるのが株主優待。

四季報や株価チェックしていると

時間が過ぎるのが早いです。

 

最近は

今日も楽しい1日だった

忙しかったけど頑張ったねと

前向きな気持ちで自分を褒めてあげて

幸せな気持ちで眠りについています。

 

 

長くなってきたのでこの辺にしておいて

からだを休めることにします。

続きは次回に。

ここまでお読み頂き

ありがとうございました。