こちらの続きです👇

 

 

本題に入る前に

まず大前提の設定変更の話を

ちょっとだけ。

 

 

 

さきこさんの設定変更って、

たくさんファンがいて
ノートだって多くの人が書いているのに

 

 

それと同じくらい、ぐるぐる迷走して

「決めるがわかりません!」

「決めたのに変わりません!」

って言ってる人が多い

と、思いませんか?????

 

 

 

私が思うに、それはひとえに

「簡単」

というワードが引き起こしている

勘違いによる、と思うのです。

 

 

 

 

さきこさんと私たちの
「簡単」のベースが違うの。

 

 

 

私たちが設定変更に出会うとき。

それは、イコール、辛い現実から逃れたいとき。

だと思うんですよ。

 

 


そんなときに、

ふわふわと、きらきらとしたさきこさんが

「簡単♡」って言っている事実を
表面だけ見たら
そりゃあ勘違いして当たり前。

 

 

 

でも、でも。

 

 

 

 

設定変更は

とてつもなく

 

 

 

 

地味で、
現実的です。

 

 

 

簡単に、努力なしで
ノートに書きさえすれば
周りが思い通りに変わる!!なんて

思っていたら大間違い。

 

 

 

さきこさんの言う「簡単」とは

 

 

 

 

「ノートに書くだけで」
「自分以外の周りが」

「思ったとおりになる」

 

 

 

という、「簡単」ではないです。

 

 

 

 

むしろ、全くの逆で

 

 

 

 

周りが何も変わらないとしても

 

 

 

「自分が変わればいい♡」

「自分が変わるだけ♡」

 

 

 

自分だけで完結する。

それを「簡単」だと、表現しているのだ。

 

 

 

 

だから

自分のことを棚に上げて、

今の自分の不幸は周りのせいだ!と

思っている人種には、逆にとっても難しいのよ。

 

 

 

だって、

今までの免罪符を捨てなきゃいけないから。

今まで楽しかったことをやめなきゃいけないから。

 

 

 

その不毛さを認める恥ずかしさがあるからね〜。

 

 

 

全然、簡単じゃないんよ。😇

 

 

 

 

とっても恥ずかしくて
痛くて痛くて
やましさ全開。

 

 

 

そんで、もう一つダメ押しは、

 

 

 

 

これまで勝ち負け世界にどっぷりで
精神に染み付いている人は

 

 

 

どれだけ免罪符を捨てようが、

ちょっとやそっと、気づいたところで
その後もずーっと、癖のように出てくるんです。

 

 

 

卒業したつもりが

いつの間にか勝ち負け全開になっていたり

するので、笑っちゃいますよ。

 

 

image

 

 

 

一瞬、「解脱した風」なこと言ってても

何回も何回もやってくる。

 

 

 

私は今、会社員をしていて

毎日が「勝ち負けどっぷり」みたいなもんなので

抜けたつもりでも、やっぱり何度もやってくる。

 

 

 

 

そんな世界、もうやーめた♡

 

 

 

ってやりたいけど

延々と何度でもやってくるからさ。

やめたつもりでも、ガンガンくるからさ。

 

 

 

もう諦めたわ😇

よっぽど好きなんだねーって

 

 

 

それがやってくる度に、

気づいてやめるしかないんだなと

一生お付き合いしていくんだなと笑
身につまされました。

 

 

 

続きます。