私はこのブログで
"あえて" 過激な言い方や
言葉遣いをしているところがあって
 
 
 
それはもしかしたら、
偏っていて、極端で、
「二極に振れている」ように
見えるかもしれません。
 
 
 
でも、それで良いや!と思っています。
 
 
 
なぜなら、二極を知るからこそ
全体を理解することが出来るから。
 
 
 
全体の中の「私」が際立つのだ。
 
 
 
だから、振り切った私の価値観を
自分の脳髄に響くように書いています。
 
 
美味しそう〜と買った桃。
 
 
 
良いか、悪いか
損か、得か
勝つか、負けるか
 
 
 
どっちでもいいよと許せる世界と
どっちかしか嫌だと許せない世界では
圧倒的に後者の方が不自由。
 
 
 
だけど、そもそもで、私たちって
生まれた時から、
偏っていなかったことが無い

じゃないですか。
 
 
 
人間の肉体には極があり、
この地球にも極がある。
 
 
 
磁力のように反発しながら強烈に引き合う
2つの極が、元々備わっていて
 
 
 
そんな身体で、そんな場所で成長して、
自我が芽生えて、一生懸命生きてるうちに、
気づいた頃にはいろーんな判断基準を
身につけていますよね。
 
 
 
良いことか悪いことかで判断したいのも
損したくなくてセコくなるのも
強烈に嫌いなものがあるのも
自分の好きなことを否定されてイラッとくるのも
 
 
そんなの普通だよ♡
 
それで自然なんだよ♡
 
 
 
あんなに甘そうだったのに、まさかの酸っぱかった😂笑
 
 
 
私は、新卒入社〜転職するまでは、
仕事って「我慢してやるものだ」と
思っていました。
 
 
 
当然、周りのみんなもそうで、
会社のことを本気で考えてる人なんていなくて、
みんな給料をもらうために
毎日我慢してるんだと思っていました。
 
 
 
その時はまだ、
二極の世界にも辿り着いておらず、
毎日がどうでもよくて、
無感情なラクダのように生きていたんです。
 
 
 
 
 
それに変化が現れたのは、
明らかに「二極に振れた時」でした。
 
 
 
会社やルールに縛られることなく、
好きなことを仕事にして、
自由に生きている人を知り、
 
 
 
会社員はダサい。
会社は苦しい。
仕事とは我慢。
そんなのを一生やるのは不幸だ。
 
 
好きなことを好きな時にやって
自由にお金を生み出せる私になりたい
そっちの方が幸せじゃん!
 
 
 
「会社員で終わりたくない!」
という気持ちが強烈に湧いた時です。
 
 
 
↑こんなの、どう見ても
不自由な二極思考でしかありません。笑
(ここで振り切ったからこそうつ病にもなったんだと思うし😂)
 
 
 
だけど、振り切ってみないと
分からないんですよ。
自分の本当の願いって。
 
 
 
「コレだった!」も
「コレじゃなかった!」も
やってみないと分からないし、
 
 
 
そうやって思いっきり振り切って
やっていく方が、不思議とどんどん
自分が自分の真ん中に立っていく。
 
 
 
自分という個がますます際立ち、
全体の中で振り切った自分を上から眺める視点
振り切った自分を笑える視点が生まれる。
 
 
 
その視点を持つからこそ、今度は
 
 
 
全体の中に存在する
「自分だけの主張」に
価値があるんだ!!

 
 
 
ということが、
理解できるようになるんだと思う。
 
 
 
 
 
二極って、勝ち負けのことじゃなくて、
自分の中の相反するものを含んでいくこと。
 
 
 
世界の統合は
二極を表現することから始まる。
 
 
 
「どっちでもいい」って言ってるけど、
それって本当は「どうでもいい」なんじゃないの?
 
 
 
心の底で感じているものを見るのが
怖いだけなんじゃないの?
 
 
 
「どっちでもいい」なんて
ぬるいこと言ってないで
一回、思いっきり振り切ってみよう。
 
 
 
自分だけの二極の世界を
自分にきっちり表現してみよう。
 
 
 
人生が変わるよ♡
 
 
 
 
 
赤ワインお問い合わせ/先行案内など赤ワイン
 講座・リーディング会・イベントは
 LINE@で先行募集しています。
 その他にもお得な情報をご案内中!
 お問い合わせもこちらからお願いします。

 友だち追加  
 ID:@rlk5200q