肩の調子はわりと良いです。

スポーツ整形に行ってきて、

中をなかり酷使していると言われましたが、

腱は切れていませんでした。

リハビリで、肩甲骨をほぐしてもらったので、

随分と楽になり、肩が動くようになりました。

なので、今日からまた、

スカッシュまた再開です。

鶴岡八幡宮に行ってきて、

内面の糸の絡まりみたいものが、

少しほどけた気がします。

その絡まりは、いったいいつから?

どのような内容のものか?

わからないくらい、ごっちゃごっちゃになっている

そのような感覚のものです。

それの外回りの糸が、

少しほどけた気がします。

多分これは、前世、前前世、もっともっと前からのもの。

もう、ほどかなくても良いやと半ば諦めに近いものだったような気がします。

まずは、それを、とっかかれただけで、

良かったのだと感じています。

そして、また一つ気づきがあり、

諦めたことがあります。

お手上げ🤷‍♀️です。

良い意味での。


降参して流れに身を任せる。

流れた先に、何かあるだろう

そういう感覚です。

川は流れる〜。

近所の川にて。冬に真っ白のサギ?がいましたが、

同じ鳥かな?色が変わっていました。


川の水面が、光に反射して凄く綺麗です。✨✨

写真の切り取り方が、

これは、天才!!!照れと自画自賛しております。



大河ドラマの源頼朝役の大泉洋が、


めちゃくちゃ面白い。


この人、そもそも好きなんですよね。


存在自体が楽しい!笑い泣き


この人の視点から見る世界は、


なんて愉快に映ってるんだろう!!

と思ってしまいます。


だいたい、話を聞いてると大爆笑してしまう!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑


起こっている出来事を、どのように捉えるのか??で

そこから先が変わってきます。



そういえば、昨日のセッションで、


俯瞰する話ばかりしていたなぁ。


わたし自身にも、さらに、俯瞰しなくては


いけない事があるんでしょうね。



そしてね、魂同士の契約は、ありますね。




スカッシュの帰り道にて。空と芝生の緑が綺麗でした。


人ってね、物事を整理して、


優先順位を決めて進めていかないとね。


目先のことに囚われて、


大きな視点(ハイヤーセルフ)で見れないと、


上手く事は運びません。


まずは俯瞰して、今の状態を把握したら、


どこからまず最初に手をつければ良いのか?


自分の望む方向に進むためには、


どういうやり方が良いのか?


しっかり見つめてから動く。


作戦を立てる。


まるで、戦国武将のようですね。


直感と焦った頭で閃いたこととは、中身が違う。


冷静になること。


穏やかな心で

本当にの意味での直感を受け取りたいものです。








6月3日(金)鶴岡八幡宮参拝するよ!


本殿参拝後に、平家池と源氏池を周り、

仲良し❣️なれるようお祈りを捧げます❣️




Mii.さんと一緒に参拝したい方、どなたでも。


その後お時間あれば、お茶いたしまょう!🍵


メッセージ、コメント欄に書いてね❣️うふ!チュー


お気軽に!!!


ありがとう❣️


ハバナイスデー❣️