先日投稿したみずきの本音の動画、多くの反響をいただいています。

 

実際に闘病されている方の励みになったという声、闘病してはいないけれど元気をもらえたという声。

それらの声がみずきの元気になっていると思います。ありがとうございます🍀

 

 

さて、本日はなぜ癌の闘病を発信するのか?というお話です。

 

まず大前提として、僕たちは癌になる以前からYouTuberとして収入を得て生活していました。

なので、そもそもに発信者です。

そういう意味では発信することは仕事なので、ある意味当然のことです。

 

しかし、癌になって以降、発信することが今まで以上に大きな意味を持つようになったと感じています。

 

僕たちが癌を発信する主な理由は以下3つではないかと思います。

①誰かの闘病の助けになる。

②闘病者でなくとも誰かの元気になる。

③癌という病気の間違ったイメージを変えたい。

 

①は全ての癌発信者に共通の思いではないかと思います。

日本では2人に1人が癌になると言われています。

これを読んでいる全ての人は当事者になる可能性が十分あります。

しかし、僕たちもそうですが、自分や近親者が罹患するまで癌についての知識もなく、癌告知を受けるとまずとても慌てます。

そして自分と同じ癌の人の情報をネットで探し、その中で誰かの経験談が助けになることはたくさんあります。

なので、自分達も後続で癌を経験する方のために情報を…という思いで病気の経過や治療については発信しています。

 

②については発信し始めてから多くの方にお言葉をいただいて気づいたことです。

余命宣告を受け、それでも前向きに生きるみずきの姿が、日常の中で大変な思いをしている方々の心に届き、「自分も頑張ろう」と前を向く力になるのだそうです。

みずきが懸命に生きる姿が誰かの毎日を支えると思うと、とてもやりがいを感じます🍀

 

そして③も自分達が当事者になり、発信を始めて気づいたことです。

日本では、メディアの「癌」という病気へのネガティブキャンペーンが激しすぎて、癌に対する先入観ができてしまっているということ。

みずきも散々「こんなに元気なのに癌なわけない」と癌を知らない人々から言われました。

癌について映画・ドラマ・小説・ニュース…何かしらのメディアで扱われるときは圧倒的に悲劇が多いように感じます。

以前コラボさせていただいた癌医の押川先生もおっしゃっていましたが、癌は一人一人全く違います。

しかし、どうしても「抗がん剤で髪が抜け、吐きまくり死にそうになる」「ずっと病院のベッドに繋がれて、痛みを和らげるためだけの治療を受ける」というようなドラマや映画のハイライトになり得るシーンのイメージが強すぎます。

僕もそうでした。

もちろん映画にするならそういうシーンがいいでしょう。

また、発信者としても「かわいそうなシーン」の方が圧倒的に再生数やPV数を稼げます。

 

しかし、これは癌の治療にとってはマイナスだと感じます。

「癌になって絶望するより、正しい知識を集めてしっかり向き合っていく事。」

「癌と向き合いながらも可能な中で、楽しく生きる事。」

これらが治療にもいい影響を与えると当事者として思います。

僕もみずきもそう考えているので、これからも明るく癌と向き合う、リアルな闘病の姿を発信していきたいと思っています🍀

 

そういう意味でも先日投稿したみずきの本音動画はものすごくいい動画になったと思いますので、よければシェアしていただけると幸いです😊