最後は感謝と受け取りの言葉。ありがとう。 | うつ改善セラピスト 横山玲子 /カラダをゆるめたらうつは3か月で良くなる! 

うつ改善セラピスト 横山玲子 /カラダをゆるめたらうつは3か月で良くなる! 

  カウンセリング+鍼灸+マッサージでカラダがゆるめば、全身の気血の巡りが改善し、うつは必ず良くなります

 

うつ改善セラピスト 横山玲子 のプロフィールは こちら 

 

「うつ改善コース 体験プログラム」については こちら

 

息苦しさから解放されるための5つのメッセージの購読申し込みはこちら

 

 

>***--------------------------------------------***

 

最後は感謝と受け取りの言葉。ありがとう。

 

 

今朝、仕事に行くまでに、少しだけ時間があった。

 

 

私の家は、デザイナーズマンション”風”で、

 

壁は、コンクリート打ちっぱなし風の壁紙か真っ白の壁紙が貼ってある。

 

 

その真っ白な壁の1つに、模造紙を吊って、

 

そこにアース・ジプシーのまほさんが描いた絵を拡大コピーして、

 

たくさん貼ってある。

 

 

ふと思いついて、そうしたのだが、なのでその部屋は、

 

旦那さんから「怪しい部屋」(笑) と呼ばれている。

 

 

その紙の前に座って、自分の中の小さな女の子に、問うてみた。

 

「さぁ、どんな現実が創っていきたい?」

 

そうしたら、なぜか涙が出てきたのだった。

 

悲しい涙?満足している涙?

 

分からない。

 

 

 

先日の2回目のメイクレッスンで、また新しいアイメイク用品を紹介してもらった。

 

 

1つは買おうと思ったけれど、

 

実は、2つめとなるアイシャドウは、買わなくてもいいかな?と思っていた。

 

 

アイシャドウをするだけでも、自分的にはすごいことなのだし、

 

2つ目を買って使い分けるなんて無理じゃないかな。

 

 

百貨店で買うブランド、というのも腰が引けている原因だった。

 

一番近いのは梅田阪急百貨店2階、化粧品売り場。

 

今まで、どれだけ自分に縁のないところだったか。

 

 

しかし、私の中の小さな女の子は、まだ泣いているのだった。

 

理由は分からないけれど、とにかく、

 

いま中途半端になっているのは、メイク用品を買うことだ。

 

 

意を決して(おおげさ)、あの阪急百貨店に行ってみた。

 

 

赤いアイシャドウを塗っているヒト(びっくり!)、

 

アーティスティックな黒い制服の一団、

 

金色のスーツのお姉さんたち、

 

全面鏡張りの壁、足元のモニターに次々と映るモデル。

 

 

カラフルでキラキラな海に溺れそう。

 

 

でも、なぜかそんな人たちが愛おしい。

 

みんな、キレイになりたい! と思っている。

 

そのまっすぐなパワーが感じられる。

 

 

駅からの帰り道、もうわかった。

 

私の中のおちびは満足している。

 

なんて強欲なんだろう(笑)。

 

 

私は、去年まで、量販店以外で服を買うことができなかった。

 

たった1着のスーツを買うために、

 

百貨店の中の 「店に入るのに」3時間かかったこともある。

 

私は、この服に、このブランドに、ふさわしくないんじゃないか。

 

そんなことを思うと、どの店にも入ることができなかった。

 

店員さんは、みんな敵みたいだった。

 

 

そこから、ここまで、遠かったなぁ。

 

 

でも、ここまで来たなぁ。

 

買う、買わないじゃなく、あの売り場にいる人たちを、愛おしく思うなんて。

 

 

また、紙の前に座った。

 

真ん中の絵には、こんな言葉がある。

 

「世界はなんてColorfulでPeacefulなんだ。

 

人生ってもっともっと素晴らしい」

 

 

少し涙が出た。

 

でも、それは悲しい涙じゃなかった。

 

「私は、かわいい人になってる。」

 

そう言ってみた。

 

そうしたら、言葉が続いた。

 

 

「ありがとう。」

 

 

 

***--------------------------------------------***

 

~人には幸福な未来を選び取る力がある~

 

「うつ改善コース 体験プログラム」については こちら

 

「うつ改善コース 体験プログラム」申込みフォームは こちら

 

 

 

 

息苦しさから解放されるための5つのメッセージの購読申し込みはこちら

 

 

Facebookで日々のことを更新しています。

https://www.facebook.com/r.yokoyama.f