こんにちは。

 

滋賀県で

次世代型こども英語教育を

実践している

ナナイロ英語教室

 

田中さなえです。

 

お盆休みは山登りで涼を感じてきました☺️

 

 

 

 

そもそも「次世代型こども英語教育」ってなんだ?

という方はこちらの記事を読んでみてくださいね

 

いきなりですが、

 

お子さまに「考える力」を
つけてほしいですか?
 
ちなみに
2030年に必要なスキルと
言われている第1位は
何だと思われますか?
 
戦略的学習能力
 
です。
 
 
 
にやり???
 
戦略的?
 
どう言うこと???
 
ですよねえー?
 
英語では
 
strategy
 
と言います。
 
strategy とは planning
 
計画することですひらめき電球
 
 
つまり
 
学ぶことを計画できる力
 
 
何か身につけたいスキルが
あるとします。
それをどうやって学ぶのか?を
考える力ですねニコ
あくまでも私の解釈ですが…
 
 
どうやったら?
いつまでに?
何のために?
 
 
 
考えならが学ぶこと
これからの時代に必要だと言うことですビックリマーク
 
 
ただ
残念ながら現状の教育で
 
考える
 
ことがどれくらい取り入れられているでしょうか?
 
そして、
実は 考える にも段階があるんですね!!
 
教育学者のベンジャミン・ブルームさんが提唱しているのが
こちら
画像はインターネットよりお借りしました
 
 
今の学校や塾って
(もちろんそれぞれに違うと思いますが、、)
 
主に
下の二つが多いのではないでしょうか??
 
 
覚えて
 
テストで
 
理解できているか確認
 
そしてまた覚える…。
 
 
これからの時代に必要な
 
考える力を
 
つけたいと思われるなら
 
是非 お子さまの学びを
上記の6段階に当てはめて
みて見てくださいねニコ
 
 
 
ナナイロ英語教室では
現在中学年〜高学年クラスのみの募集になります虹虹
 

詳しくはこちらの記事をご確認ください

 

 

ナナイロ英語教室への

お問い合わせはこちらまで!!

不定期でメッセージもお送りしております

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

友だち追加