子供が「かいけつゾロリ」が好きになり、毎日1冊読んでいます。


そんな中、Huluで「映画 かいけつゾロリ ZZ(ダブルゼット)のひみつ」を見たところ、若い頃のゾロリママが作ってくれたオムライスが出てくるのですが、それを見た子どもが、食べてみたいなぁラブと言うので、作ってみました。

普段あまりオムライスやチキンライスなど食べないのですが、珍しく食べたいおねがいと興味をもってくれたので、キャラ弁なども作れないレベルの母が頑張りました泣き笑い

耳の形を作ったりするのに苦戦しつつ、卵が半熟だったので、顔をケチャップで描いたら、滲み出してしまい、ちょっとホラー感ある仕上がりになりました、、。

ゾロリのママ、ゾロリーヌは料理上手だなぁ飛び出すハート 



ゾロリの作者の原ゆたかさんのお話で、昔物販の関係でゾロリに何か武器をもたせて欲しいという話があったが、武器を用いて解決するのは良くない(武器や暴力での解決をすれば、この世から戦争はなくならないというような話)とのことで、その武器を持たせるという件はお断りし、ゾロリはおやじギャグで相手を凍らせたり、ちょっと下品であるが(笑)、臭いおならで撃退したりするそうですウインク

日頃から子どもにも暴力では何も解決出来ないし、粘り強く話し合うことが大事だと伝えています。

でも、言葉も使い方を間違えれば、相手の心に深く突き刺さり、凶器ともなるんだよという話もしていて、小2となり色んな言葉を覚えては使ってみたくなるようですが、自分で使って良いもの悪いもの選べるように導きたいです。