こんにちは!

Harumiです

 

 

スマホの乗り換えを考えるとき

今までは同じキャリアでの機種変更なら

ショップでそのまま乗換できていましたが

 

違うキャリアへの乗り換え時には

端末自体を買い直すことが必要でした

 

なぜなら携帯端末には漏れなく

SIMロックがされていたから

 

SIMロックとは

他社のSIMカードが使えないように

端末を設定することです

 

大手3大キャリアの携帯端末には

この設定がされていたため

他社への乗り換えにハードルとなっていました

 

それが法律改正により

10月1日以降に販売される端末には

原則SIMロック禁止となりました

 

 

でもね、

法律は日付を戻れない あせる

 

だから10月1日以前に販売されていた端末

つまり、私たちが今使っている端末は

SIMロックされたまま、ということ

 

このSIMロック原則禁止の法律によって

これからは高い携帯代を払わずに

格安スマホへの乗り換えがスムーズに

できるようになっていきます

 

でも

どの格安スマホに乗り換えるにしても

今の端末をSIMロック解除する必要があります

 

で、このSIMロック解除

 

ショップに行くと3,300円かかります

 

それがご自身の契約しているキャリアの

マイページから自分でやると無料です

 

 

作業もとても簡単♪

 

やり方はネット検索したらいろんな方が

説明してくれているのでここでは割愛しますが

 

ご自身の携帯だけでなく

困っているご家族や友人に教えられるようになりたい

と思う方はこちら↓でやり方を学ぶことも可能ですよ 音譜

 

 

 

 

自分でやれば簡単にできることでも

私たちは「知らない」から

その作業がなんかとても難しいもののように

感じてしまいます

 

こうやってスマホのことって

知らないことが多いからショップにお願いしていたこと

 

たくさんあると思います

 

私たちの「知らない」を意図的に悪用している

とはあまり思いたくないけれど

 

そう思わざるを得ないようなショップの対応も

たくさん聞きます

 

SIMロックも同様

ロック解除したらデータが消えますよ、いいですか?

何が起こっても責任持ちませんよ、いいですか?

 

そんな風に言われたら怖くなって

じゃあやめとこう、、ってなりますよね?

 

SNSやアプリのデータは端末に保存されています

 

iPhoneならiCloud

AndroidならGoogleアカウントなどを利用して

常にバックアップをとっておく設定が可能です

 

だからSIMロックを解除したからといって

データが消えることはないんです

 

でも不安。。。

という場合はSIMロック解除する前に

バックアップの設定をされておくとよいかと思います

 

 

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

ドキドキ 総務省から届く、届出番号でお仕事できる「携帯利権」のご案内

  スマホ代を払う側からもらう側へ→★★★

 

ドキドキ  3,000円で始められるリスクゼロの副業のご案内→★★★

 

ドキドキ 手放し・解放どんどんしましょ♪ ヒーリング個人セッション→★★★

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =  

 

 

 

さいごまで読んでくださりありがとうございます

 

 

今日もあなたが笑顔でありますように♡