パーキンソンという言葉の響きを

気にいっている息子。


たまに私のことを

マーキンソンと呼ぶ。

響きが可愛くて気に入った。


私がパーキンソンだから呼んでるわけじゃなくて

パパの事は

パーキンソン💦


お姉ちゃんの事は

ネーキンソン。


ペットの犬は、名前を文字って

ムーキンソン。


丘ヤドカリにまで発展させてる。


病気を下に見ているのではなく、

息子にとっては、日常にあるこの病気。

だから、家の中ではいいと思っている。


でも外に出たら

言わないでね。

と言っている。


上のお姉ちゃんは

発症する前の私の記憶があるだろう。


下の息子は、発症する前の私の記憶はあまりないだろう。

もともとテキパキしてる方じゃないから

あまり変わらないかもしれないけど

今日は一緒にあれやろう。これやろうって

毎日考えてた。

発症してからもオンオフがない時期は

動けるうちにって考えて

夏休みも

2人を毎日どこかに連れて行った。


今全く同じようにはできないけど、

あの時期の写真を見ると

自分なりに頑張ったかなって

独りよがりかもしれないけど。


調子が良い時も、治らない肩こりみたいに

いつもそこにある。

本当に厄介。パーキンソン。

マーキンソンに改名して

この病気なかったことにしてほしい。