下の息子が物心着いた頃(2、3さい)から

パーキンソン病だった私。


今までは歩くの遅いー!

とか

言われる度に、そういう病気なんだよね。

歩くの遅くないときもあるでしょ?

と徐々に説明していたけど、


ふ〜ん、病気ねぇニヤリ

ってあまり信じて貰えないまま

8さいになりました😂


1年程前からパーキンソン病の本があったり、

私がストレッチしてるからなんとなく

ママはパーキンソン?って少し

信じてもらえるように。


元々家では自由人、唯我独尊なので

私の症状もほぼ気付かずオフでも

上に乗られたり踏まれたり😀


気を遣わせたくないから

それがありがたかった。


最近、寝る前に私の左手の振戦が酷い時、

たまたま見つけた息子。


ええー、なにこれ、なになに?

とかなんとか言って驚いている様子。


今まで気付かなかったの凄いな…

と思ったら、


なんだコイツ!よし、握りつぶして

止めよう!

と頑張って腕を掴んで握る。


でも、止まらない


なんだコイツー!めっちゃくちゃ強い!

おりゃ〜

と言いながら腕を床に押し付けて振戦と戦う。


うおー!と言いながら頑張ったけど、

薬が効いてなかったから振戦が勝った。


まじで強いし、なんだこいつ!


たぶん息子の中で腕に敵が居るという設定。


これがパーキンソン病だから、

手術するんだよー


と言ったら

手術?✨見たい✨

と言ったけど、ごめん病院来てもいいけど、

手術は見れないんだよね。


と言ったら、

ふーん!じゃおやすみー!

と走って2階に行き

すぐ寝てました。


興味ないんかい。と思ったけど

必死に振戦と戦ってて笑えてきた


この一件からたぶん信じて貰えたけど、

対応は変わらないから安心しました。


入院したらやっと本当に信じて貰えるかも