新車で買って15年20万kmに到達。

特に大きな故障もなく、お金もないのも相まってずるずると乗り続けてる。






まだオルタネーターとラジエーターを変えてないから壊れる前に変えないとやけど、まさか20万キロも持つとは思わなかった。
ウォーターポンプも16万キロまで異音もなく動いてたから所謂当たりと言われる個体だったんだろうな。

でも、錆には勝てない。
この前車検整備でフロアを見たらサビててそれを取り除いたら穴が空いてしまった。
応急処置でアルミテープで塞いでシャーシブラック吹いておいたけど、車体は限界が近いのかな。

クリアも屋根とボンネットが剥げて自家塗装してなんとか誤魔化してるけど、見た感じはあんまりよろしくないもんなぁ…

生きているのがしんどいなぁ。


周りは柔軟性があって形を変えて穴を通り抜けられるのに自分はカチカチであちこち擦りながら通り抜ける、そんな感じ。


四捨五入したら四十にもなるのにあちこち擦りながら生きている。


もうなんだか疲れた。


物質だったら削れて小さくなって通り抜けやすくなるのだけど、精神だからなぁ。


この先何十年もあちこち擦りながら生きていくのだと思うとなんだかゾッとしてしまう。


楽になる方法はないのかなぁ



その着せ替え人形は恋をするって漫画にハマっていて最新刊がこの前出たんだけど、読み終わってなんだか五条君と海夢ちゃんが次の巻では仲違いしそうな気がしてちょっと嫌な気分。


五条君と海夢ちゃんが別々の道に進んでしまうルートにも行けるし、仲違いしながらもお互いの胸の内をさらけ出して更に仲が進展していくルートにも行けるし、どっち方面に行くのかハラハラする。


こうゆう時単行本派は不利だなぁ。


でも、連載雑誌を買ってもなぁ、捨てれなくて部屋の隅に塔の如く積み上がるのが目に見えてるからだめだなぁ、ただでさえ物置みたいな状態で寝起きしてるから増やしたら寝る所が無くなるぞw