かけ流しについて記事を書いたところ、私が愛読させていただいているブログで記事として取り上げていただけたので、ぜひそちらを紹介させて下さい。 児童英語という分野の大、大、大先輩の夢先生の夢先生の玉手箱ブログで、なんと取り上げていただけました。先生のブログは一児の母としても、一人の講師としても、一介の研究者としても、いつも勉強させていただいています。この記事を無料で読ませていただくのはもったいないな・・と思う事が多々あります。 ☆ 夢先生の記事はこちら⇒かけ流しについて hearとlisten ブログ「バイリンガルも夢じゃない」のMarinkoさん。PCも携帯もお気に入り登録しているお気に入りブログです。いつもとても分かりやすく、それでいてためになる記事を書いて下さっていて、かなり愛読させていただいております。 ☆Marinkoさんの記事はこちら⇒かけ流し or かけて聴く ☆さらに追記記事こちらも必読です⇒かけ流し or かけて聴く 実践編 (夢先生、Marinkoさん、快くリンク承諾して下さってありがとうございました。) 私の拙い文章だけでは、色々と誤解があるかも知れませんので、合わせてこういう文才のある方の記事も読んでいただけると良いな、と心から思っております。 幼児の早期英語教育の方法は、日本ではまだ「これ!」と言った方法が確立されていませんね。 中学生以降についても、確率されていないと言えばそうなのですが、やはり研究の数や認知度、講師の数や文献等々、探せば探すほど、未開拓の分野と言えるのではないかと思えてきます。 これからどんどん需要も増えて行く見通しだと私は感じております。今実践されている方は先駆者に入るので、まだまだ悪い教授法も淘汰されておらず、広まってしまいがちなところだと思います。 出来るだけ良い方法を、今、実践出来るように、「おや?」と思う事や、「違うな」「これは危ないかも?」なんて思う事は、ブログという機能を使ってどんどん議論できたら良いな、と思います。 もちろん、励まし合い、喜び合い、自慢し合い?(笑)も良いと思います。楽しく行きましょう! でも、賢い方法で愛しい子どもたちを教育するために、私たちは時に議論も必要だと思います。 何事もバランスですね・・^^(←自分に言ってますね・・[emoji:e-330] 今後ともよろしくお願い致します。 ★クリックthank you ★クリックthank you <↓SUNNY BUNNYの生徒さんのブログもチェック!生徒さん側の意見も併せてどうぞ☆↓> スイートピークラスのshuちゃんのブログ⇒Go for it! ★ rincoの英語子育て パンジークラスのはぎ☆ちゃんのブログ⇒bloom☆絵本で英語子育て日記