【初出し!】誰でもカンタンに集客できる アメブロ講座【でも最後】 | 愛知県 豊田市発 ☆タティングレース☆ハンドメイドアトリエ~yui~

愛知県 豊田市発 ☆タティングレース☆ハンドメイドアトリエ~yui~

ハンドメイドアトリエ~yui~
愛知県豊田市発

タティングレース レース編みの新作
販売中の作品を紹介しています

いかがです?
タイトルに「お!」っとなりました?

本日は、定時より30分遅れでお送りします。

お題は、ドラマ感想ではなく
サルでも分かる!
アメブロでガンガン集客!
ハンドメイド作品が飛ぶように売れるようになる
トンチキブログ講座です。

カリスマ神講師の
アトリエさにーびーち
はまざきさとみです。
こんにちは(^-^*)/

ブログ集客するため大事なこと
①毎日3記事以上
②Facebookと連動
③インスタはやってもツイッターに手を出してはいけない
テッパンです!
これを守ることが成功者への近道です。
一緒に頑張りましょうね。

④何より大切…
「私にお金を払えば解決してあげます」
セミナー お茶会に参加しましょう

①から解説していきましょう。
ブログを書いたことない人に それ言う?
短くてもなんでもいいから書け!は乱暴ね。
漠然と「役立つ記事を」と言われましても…。

定期的に記事をUPするのは基本中の基本。
でも、つまんない記事を何本も書いても
検索上位には上がってきませんよ。

グーグル先生は そんなに甘くない。

で、行き詰まる…。
あ!そのあとは「個人レッスン」でお金が要るのか!

読んでもらえるブログの書き方
じゃなくて
ただのブログの書き方にお金を払えと?

因みに「読んでもらえるブログ」と集客は
同じラインにないので勘違いしちゃダメ。

ブログは面白くても、売ってる物がゴミレベルなら
読者にはなってくれるけど、「お客様」にはなってくれません。

「読者」獲得のノウハウを売り付けられれようとしている
そこの貴方!
貴方のことですよ!

いますぐお財布をしまいなさい。
または入金OKのEnterキーを押さないで。

②今Facebookはアメブロとの連携は終了。
広告料を払える人を相手にするようになったんで
なんとかタダで活用してやろうと
目論んでる人には不向き。

個人ユーザーは登録しててもほぼ休眠状態。

最近は情報商材やマルチの人でも
「お友達」が数千人いるのに「いいね!」が二桁だったり。
Facebookもブログも最新記事は1年前とか(笑)

人脈が全て、なはずなのに、
こんなことじゃ稼げませんね。
商材を売ってるコンサルさんがこの調子じゃ
弟子の集客はムリじゃん。

仲間内でお金がグルグル回ってるだけです。

Facebookとアメブロをリンクさせるには
アメブロ側からは操作できないので
Facebookにアメブロのリンクを貼って
画像は別でFacebookで表示させます。
↑って、こんなことを
ブログ Facebookビギナーにさせる?
コンサルさんがやってくれるんじゃなくて
自力でやるんでしょ?
なんのためにお金払ってるのか分からなくなります。

③ツイッターはバカ発見機なんで
おかしなこと、矛盾することを呟くと
総突っ込みで晒され、バカぶりを拡散されます。

先日の「ヒルナンデス」も検索すると
「30分前」とかでヒットします。
放送日は、分じゃなくて秒でした。

なので、叩かれたくない怪しい詐欺紛いの人達は
ツイッターで発信しません。
フルボッコにされれば信用されなくなるからね。
元から信用があるのかは置いといて…。

(って、私もツイッターやってない!
ま まずい?)

④本音は
もっとお金を払いなさいよー!
ブログも書けないアナログ人間に親切にしてあげてるんだから当然。
このお茶会のためにノースリーブワンピース新調したんだから~
ネイルチェンジもしたから
カモからガッツリお金ふんだくらなきゃ-!

個人レッスンなんてさ-
「もっと頑張れ」
「Facebookをもっと活用しましょう」
「ブログには顔出して
出かけたカフェやランチの画像を
もっと載せましょう」
「華やかな集まりに積極的に参加して
その様子をブログにアップしましょう」
「キラキラした日常を発信して、
憧れられるようになりましょう」
とか
テキトーなこと言っときゃいいから。

えーっと…
ハンドメイド販売のために
ブログ書くんですよね?

コンサルさんや情報商材にお金を使うより
今目の前にあるハンドメイドの材料に取り組んだ方がいいよね。

でね、笑っちゃったのが
情報商材を売ってる人のブログで
「いいね!が二桁は、3日で終わり。いつも三桁になります」
って書いてる人の「いいね!」が23個!

でも、行き詰まってる人は
こんな人にでも
藁をも掴む気持ちで駆け込むんだろうな。

冷静に見れば、
矛盾することはいっぱいあるのに
視野狭窄に陥っていると
これは正しい道だと思い込みたくて
大量のネギ背負って なんならトラックの荷台に山積みで
飛び込んで行っちゃう。

間違ってる自分を認めたくないのね。

そのコンサル代を
ハンドメイドの資金にしてください。
売り方ではなく
技術を習得する勉強をしてください。

「知識なし」「ハンドメイドが初めてでも」
そんな謳い文句には乗らない。

それか、旅行にでも行って経験値を上げてください。

平成も終わるというのにいまだに
元ネタが定かでない
使い回し
劣化コピーで商売してるコンサルさんにすがるより
経済書を読みましょうよ。

もう終わっちゃったけどNHKでやってた
「オイコノミア」は参考になりました。
日曜日の「がっちりマンデー」
テレ東の夜のニュース等など
ちょっと敏感になりましょう。

テレビつながりで
「日曜美術館」「美の巨人たち」
これもオススメです。

夢と希望に胸膨らませて
ハンドメイド販売を始めたのに
おかしなコンサルに引っ掛かって
ハンドメイドそのものが嫌いに…。

そんなことにならないよう
目に留まるかも?の
あえてふざけたタイトル 内容でお送りしました。
あ、これが正しいブログの書き方じゃんね。
違うか~ (´・c_・`)

無理してブログ書くより
売れる物を作ってリアル店舗で委託販売するのも手です。
身近な人にお客さんになってもらうのもアリ。

どちらにしてもネットが苦手なら
営業活動を頑張るとか、やりようがあるはず。

厳しいことを書くと
ネットもダメ、営業も出来ない、接客もムリでは
いいコンサルさんに教えてもらっても
販売の仕事で利益が出るようになるまでに
資金が尽きるかもね。

お金は使い方によって
死に金になるか、
生きたお金となって帰ってくるか
どっちを選ぶかは、貴方次第ですよ。

タティングレース~結~ 10月から12月までのレッスン予定
NEWタティングレース ~結~
豊田市福祉センター教室
●オリジナルテキストで基礎から応用まで
ドイリー アクセサリー 小物を楽しむ教室

2018年12月13日(木)
毎月第2木曜日予定
豊田市福祉センター(R248豊田警察署隣)
13:00~16:00
会費制(テキスト 材料費別途)
見学大歓迎!
お問い合わせメールはこちら

はじめてのタティングレース
●オリジナルテキストで基礎から学ぶ教室
それぞれのペースで段階的にスキルアップ出来ます

2019年 1月5日(土)
毎月第1土曜日
サーラくらしときめきアカデミー 蒲郡
14:00~16:30
月毎の会費制 (テキスト 教材費別途)
体験レッスンも受付中
はじめてのタティングレース
0120-306-380へ直接お問い合わせください
見学大歓迎!
はまざきへの直接メールでのお問い合わせはこちら

ガーベラインスタグラム
タッチorクリックでご覧になれます
よろしくお願いします