年始早々、風邪で3日間寝込んだ。
38度台だった熱も一気に平熱に戻り、今度は夫が風邪をひいた。
どうやらうつしてしまったらしい。

今度は私が、夫を看病することになった。
熱が高かったとき、水分しか摂取できず、ほぼほぼ固形物を食べていなかった私にはかなりしんどい作業になる。
老々介護は、毎日がこんな感じなんだろうなぁ… 

◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇

風邪を治すときに、参考にした動画が行方不明なんだが要約すると。

首の付け根のあたりと胸の上部のあたりを貼るカイロで温め、ビタミンCサプリ2000~3000mg/1day摂取し、後はひたすら寝る。

風邪薬を処方してもらわなくても、3日で熱は下がった。
熱が下がったって事は、ウィルスや菌をなんとかできた証拠。
まだ風邪症状は残ってるけれど、動けないわけじゃ無い。

熱が取れて頭は、すっきりしている。

◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇

今日、ドラッグストアに出かけたが、『南天のど飴』がなかった。
店員に訪ねたら、半年前より入荷がないという。
いつもの缶入り南天のど飴は諦めて、パウチに入った桃風味の南天のど飴を購入。
常磐薬品の製品だから、たぶんだいじょうぶ。

というか…
いつもののど飴よりもあっさりした味でよかった。
糖衣に含まれる、桃風味の香料はいらんけど(笑)

 

◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇追記◇◇◆◇◇◇◇◆◇◇

 

薬を使わずに風邪を1日で治す方法

風邪を引くかも? と感じたら、
とりあえず葛根湯を飲み水分をしっかり摂って、
温かくしてゆっくり休むんだけれども…

これをしてても熱が上がり、風邪症状が出た場合の対処法をいくつか…

 

◆身体を温める。◇40~42℃のちょっと熱め半身浴 10~15分
体温を上げることで、免疫機能を高める。
新陳代謝もあがり、汗と共に不要な物を排出できる。

◇発汗が促されるので、水分補給が必須。
汗で失われる塩分も取ること。

 

◆食事は無理して食べなくても良い。

◇消化吸収に使われるエネルギーは、思った以上に多い。
一日で風邪を治したい場合、免疫機能にエネルギーを回すために、敢えて食事を摂らない。
もしくはお粥や雑炊等、消化しやすい食事をし、胃腸に負担をかけない。
 

◇躰を温めて発汗作用のある食物を摂取。
生姜・ネギ・シソは、躰を温め発汗作用があるので、摂取を心がける。

◆睡眠をしっかり取る。

◇睡眠はしっかりとりながら発汗を促すために、厚着をし毛布にくるまり、しっかり汗をかく。

 

 

 

◆体温程度の番茶にひとつまみの塩を入れうがい。

 番茶が一番消毒できるけど、緑茶でもOK。

 喉に付いたばい菌をうがいで洗うイメージ。

 

◆首と肩をしっかり温める。

 首と肩を温めると、免疫力UP。逆に冷やすとDOWN。
 特に肩甲骨の間を温めるのが良い。
 風邪は首肩を冷やすと入ってくるイメージ、冬場は普段から防寒を。

◆身体の芯から温め汗をかく。

 ・大根おろし 大2~3
 ・おろし生姜 小1/2
 ・しょうゆ  大1~2
 ・熱湯(番茶でも)200cc
 発汗作用のある飲み物を飲む。
 もしくは葛根湯を飲む。
 

◆熱が出ちゃったら…

◇38℃以上の熱がいきなりでる。
 体力のある人・わかい方に多い。
 インフルエンザの時の熱も。
 
 ・外邪(風邪)を熱で殺菌してる状態。
 ・熱を下げないようにし、たくさん汗をかけるよう、保温したっぷり寝る。
 ・熱が出たり下がったりしてるときは、躰を芯から温める上記に大根湯を3回/1day飲む。
 ・頭を冷やすときは、悪寒がしないタイミング。
 ・38℃以上の熱があるときは、無理して食事をしないで、良い。食べる時はお粥など消化にいい物。 

◇37℃台の熱が続くとき
 体力があまりない人や、高熱が終わってだらだらと熱が続く感じは、風邪と闘い体力が弱っているイメージ。
 
 ・梅干しの果肉ひとつ分を叩く。
 ・おろし生姜 小1/3
 ・熱湯(番茶)で割る。
 梅干しの浄化力と生姜の発汗作用。

・ゆっくり身体を休める事が鉄則。
・生姜とネギ入りの味噌汁もいい。