仕事の講演会で福岡市に今月はじめに
福岡へ
そこで奇跡的に

同級生(大学は違うけど。職場実習が一緒だったひと)と30年ぶりに再会しました。
凄く偉い人になってたけど、話したら全く変わってなかった。

同級生は最近仕事変わって新しい出発されたけど
その仕事を選んだ理由が「今まで自分がしてきたことを若い人に伝えたいから」って。
すごいなあって思った。
30年たったら変わらないけどたくさん成長されたんだなって
感動した。

私も若い人に伝えれること私なりに探して見ようと思いました。

数年前は自分の仕事を隠してました。自分が努力しないで逃げてたから。
自分の仕事もヒーラーの仕事も両方かくしてた
隠せばかくすほど
聞かれる。恐怖だった。
隠さなくなったら全く聞かれなくなった。

毎日の仕事を逃げずに前向きに楽しんでするようになってからヒーラーの仕事も加速して充実してきた。
私の場合仕事とヒーラーの仕事は連動してるみたい。
どちらの仕事も隠さなくなっただけ私も成長したのかもしれない。

頑張れ同級生\(^-^)/

私も頑張るよ。
私は結婚前三年働いて結婚退職したの。
それから子育ての間、離職。
末っ子が幼稚園のときパートで復職した。十年ぶりの仕事。
復職してからもうすぐ20年。(年齢ばれるね)その間パートからフルタイムに。
パートで復職したときは
子供のお母さんでなく
私個人として見てもらえるのが嬉しかった。
でもパートと正社員の立ち位置の違いに悩んだ。
それと
幼稚園の先生から
「障害のある子供がいるのに働くのはおかしい」と言われて泣いた。
でも、園長先生に相談したらわかってくれて
しかも、次の年問題発言の保育士さんは転勤。
仕事でも子育てでも色々あったけど
仕事に救われたことも一杯。

同級生も色々あったんだろうね。
環境はちがっても
30年をみな精一杯いきてきたんだね
何もなかったはずはない。
でも最高最善のタイミングで会えた。
話して勇気づけられた

これからも頑張ろうね。
再会に感謝\(^-^)/

福岡市にいるとき末っ子から送ってきた写真

初音ミク末っ子だって
ポーン


さすがに顔かくしましたグラサン