はじめまして、こんにちは
理系主婦のmi-moです
照れ
旦那
猿と4歳♂年中さんのるっち羊と3人暮らし
このたび、お腹に第二子のるんるんちゃんがやってきてくれました
ハート
3(+1)人の日常をお送りいたします







おはようございます晴れ

け、今朝はバタバタしました……チーン

実は、今日は幼稚園でお月見パーティー月見のある日なんです

例年だと、園児みんなでお団子をこねて、それをみんなで食べるっていうイベントなんですが、コロナの関係で、今年は役員さんが作ってくれたお団子を食べるようですお団子

で、園児たちはエプロン・三角巾を身に付けて、粘土遊びで雰囲気を楽しむので、今日はエプロン・三角巾を持っていく日でした

で、ですよ

9月のあたまのおたよりで『あ~またエプロンいるのね』と思ってました

でも、エプロンの確認してなかったんです

るっち羊の幼稚園グッズの収納のエプロンのところにエプロンないな、実家から持って帰って片づけてないな、と思っても、次の瞬間には忘れちゃってましたえーん

で、昨日、明日はエプロンですよ~っていうおたよりをもらってきたるっち

それを見て、『あ!!エプロン出さなきゃ、忘れてたわ~アセアセ』と思い、一階の、あるだろうと思ってたところを見たら、ないガーン

うわ、後で二階を確認して、なかったら急遽西松屋で買ってこなきゃガーン

と思ったのに、これまた次の瞬間には忘れてたんですポーンポーンポーン



あり得ない……ガーン



朝、るっちが『今日はお月見パーティー音符』と言わなければ、思い出しもせず送り出してたと思います

朝ご飯を食べ始めるくらいで、るっちの言葉でハッびっくりとして、そこからこどもチャレンジのお手伝い用のエプロン(使ってなかった)を引っ張りだし、100均で使うあてもないのに買ってあったトーマスのハンカチとトーマスの平ゴムで三角巾を急遽作りましたチュー

こどもチャレンジのエプロンには、るっちはかなり渋りましたがなんとか納得してもらい、三角巾はそれなりに可愛いのができたので、そこそこ形にはなったかな~と思います笑い泣き



これって、年齢のせい?妊娠中なせい??

最近本当に忘れっぽくて困ってます

こんな、前々からわかってたことを確認もせず、当日まですっぽぬけてるなんて、あり得ないし、自分が信じられないですショボーン

なんとかはなったけど、るっちもちゃんとした自分のエプロン(これも私が作ったものですけど)を持っていきたかったと思うと、申し訳ないし可哀想なことをしてしまいましたえーん

今日は激しく反省です……

自分をあまり信用せず、大事なことは忘れないように対策しなくちゃいけないと思いましたもやもやもやもやもやもや


はぁ~、落ち込みますショック







でわでわハート