はじめまして、こんにちは
理系主婦のmi-moです
照れ
旦那
猿と4歳♂年中さんのるっち羊と3人暮らし
このたび、お腹に第二子のるんるんちゃんがやってきてくれました
ハート
3(+1)人の日常をお送りいたします






おはようございますくもり

雨が降るかと思いましたが、大丈夫でしたね

今朝もまた体調が最悪です

頭痛がひどい……チーン

腹痛や腰痛はよくなるのでかなり耐性が高いのですが、頭痛はあまりならないので、なるとかなり辛いですえーん

原因は手不足……また明け方から旦那猿のイビキのせいでほぼ寝られず

うとうとしては夢を見て、夢の中でまで騒音になやまされると思ったら目が覚めて、騒音は旦那のイビキだったというのの繰り返し

マジ泣きしそうでしたガーン



ダルマダルマダルマ日本国旗



今朝の朝ご飯は、あまり欲しくなかったんですがショボーン抜くとるんるんちゃんに良くないので、食べました


ミスタードーナツポン・デ・ちぎりぱん   三種のチーズです

これ、本当に美味しいラブ

あまりマヨが好きではないので、明太子は大好きだけど、こっちの三種のチーズの方に軍配が上がりましたウインク

マヨは朝からちょっと重いんです滝汗



ダルマダルマダルマ日本国旗



さて、今日は四回目の妊婦健診、四週間ぶりにるんるんちゃんをこの目で見られます

今通ってる産婦人科では、あまりエコー写真を撮ってくれないんですが、全身を写せる最後のチャンスになると思うので、ぜひ全身がほしい

なぜか皆さん顔をくれるんですよね、それはそれでありがたいんですけど滝汗

できたら両方ほしいニヤニヤ

ぽんぽんちゃんのときは一回につき3~4枚くれてたんですけどね

あ、後は、今日こそあちこちの計測値を聞いて、るんるんちゃんの推定体重を知りたいです

(画像お借りしました)

推定胎児体重(EFW)は、二通りの算出式があって、


EFW(g)=1.07×BPD+3,42×APT×TTD×FL

EFW(g)=1.07×BPD+0.3×AC×FL

・BPD=児頭大横径(頭の横幅)
・APTD=躯幹前後径(お腹の前後幅)
・TTD=躯幹横径(お腹の横幅)
・AC=躯幹周囲長(お腹周りの長さ)
・FL=大腿骨長(大腿骨の長さ)         ※単位はcm



下の計算式の方が必要な計測値が少ないので、下の計算式で計算できるだけの値を聞いてきたいです

ぽんぽんちゃんのときは何枚かのエコー写真のどこかには測定値が写ってたんで、聞かなくてもオッケーだったんですけど

とにかく、そろそろるんるんちゃんの大きさを把握したいんです

ぽんぽんちゃんはギリギリ巨大児はまぬがれたものの、頭がでかくて帝王切開でしたから笑い泣き

私の骨盤が狭いのも原因なので、どっちにしろ今回も予定帝王切開ですけどねアセアセ



後、今回は20週胎児スクリーニングの日です

少し長めにエコーをとると言ってましたが、どれくらいでしょう

エコー写真も多めにくれると嬉しいですハート



でわでわハート