算数嫌だ、の続き。


公文の先生には宿題を2枚に減らしてもらって

そこからは文句言わずにやってます。

いや、やってました。昨日までは無気力

昨日また爆発して

ご褒美がないとできない(youtubeでマイクラ見るとかジュース飲むとか)

算数だけ辞めたい

などなど言い出し。。。

見返り求めてやるならやめなさい。くもんやりたくないんだったら辞めていいよ。国語も全部。

と話したら、

ぐすぐす泣きながらやだ、やっぱりやめたくないーと凝視

(、、、え、なぜ??と思った。私が風邪気味でイライラはしてたけど、なるべく怒らず話したつもりなんだけど真顔

結局寝る前にやって終わらせてました。2枚。


公文コスパが微妙だし、教室の先生によるクオリティの差もあるという話なので、やっぱり塾かなーと思ってここ数日は夜な夜な検索。

もうすぐ夏期講習の時期だし、小3は短期間だったらするのでちょうどよさそう。と、パンフレットを二つ取り寄せ。


とりあえず体験授業か夏期講習で様子見つつ、

それまでは公文で学習習慣つけてもらうかな。。。


学校でも先生へのアンケートに、算数の塾が嫌だけど頑張っている、みたいなことを書いたようで、

個人面談でつっこまれました(笑)

苦手には見えませんが、、、と言われたので、嫌いなんだと思います昇天と伝えたところ、

楽しめるように頑張ります!と言ってくれて、

最近の算数のクラス替えで、その先生クラスに変わってた。

確かにこの前授業参観のときは別の先生クラスで、

少人数制のわりに、時間かかることかからない子の差があるみたいで、チビは早く解き終わるのはいいけど待ってる間暇持て余してあくび連発してた大あくび(4分の1くらいの子は暇してた)

実際10分程度✖️2〜3回は持て余してて、夫も気になったらしいのでそのことをアンケートに書いたんですよね。。。苦情と思われた可能性もあるかな、、、滝汗


早速昨日は長さの授業で、校内のいろんな長さを測りに行ったとか。

これを機に学校でも算数楽しいと少しくらいはして思って欲しい。


ニコはZ会をタブレットにしてからは毎月ちゃんと終わらせるようになったラブ

こちらはしばらく継続で様子見ですにっこり