茨城県牛久市で、瞑想の為のヨガ「スンニャターヨガ」を主宰しております、茂木敦子です。

 
 
image
 
 
今日は、指導者養成講座の補講日でした。
 
 
 
補講日は、その月に学んだことをベースに
復習やプラスαの知識をお伝えできるよう
 
月末の日曜日に実施しています。
 
 
 
 
今回の補講に参加された方は1名だったので
 
事前に「今月お伝えした内容以外にも、知りたいことやわからないことがあれば
リストアップしてきてくださいね」、と生徒さんには伝えておきました。
 
 
 
今回は、その生徒さんの質問に対して
どのように回答していったかシェアしていきますね。
 
 
 
 
 
「毎日ヨガや瞑想をした方がいいのか問題」
 
まずは、この質問から。
 
「毎日、10分でもいいから
ヨガや瞑想をした方がいいですよね?」という質問。
 
 
これは、指導者養成講座に限らず
よく聞く質問です。
 
 
 
わたし自身、これまで何百回とこの質問を受けてきて
その都度いろんな答え方をしてきました。
 
 
 
「こうやってやってみたらどうですか」
 
 
「やらないといけない・・・と、無理やりやらなくていいですよ
週に1回、90分集中してヨガをすれば十分です」
 
・・・・などなど
 
 
 
いろんな答え方をして
生徒さんの反応や、その後の行動を聞いてみたりした結果、
 
 
 
この質問に対する明確な答えはない、ということが
わかりました。
 
 
 
質問して回答を得ただけで満足してしまう方って多いし
(わたし自身も身に覚えあり)
 
 
 
何事もやってみないとわからない。
 
 
 
やってみないうちから答えを出そうとすることよりもずっと
 
 
「何が自分に合っているか、という答えを
自分が導き出すこと」が大切なんですよね。
 
 
image
 
 
わたし:
「どうして、毎日10分でもヨガや瞑想をした方が良いと思ったんですか?」
 
 
 
 
生徒さん:
「何もしないよりも、やる気があるときは何かした方が良いと思ったからです。
 
でも、やりたくない時もあって、結局やったりやらなかったりで続かないんです。」
 
 
 
 
わたし:
「いざやるぞって決めても、その気持ちを持ち続けることって
案外難しいものですよね。」
 
 
 
 
生徒さん:
「はい・・・・
少なくとも、やる気があるときはやった方がいいですよね?」
 
 
 
 
わたし:
「うーん
 
わたしが出会ってきたたくさんの人たちを見るに
 
 
やる気があるときよりも
むしろやる気がないときに何かやっている人の方が
 
 
欲しい結果を得たり、
その人自身がよりわかりやすい形で変化していっているように感じますけどね。」
 
 
 
 
生徒さん:
「やる気がないとき・・・」
 
 
 
 
わたし:
「はい。やる気があるときは、みんな大体やりますから。
 
差がハッキリ出るのは、やる気がないときです。」
 
 
 
 
生徒さん:
「じゃあ、何かしらやることを決めたら
 
やる気があるかないかという気持ちに左右されずに
 
やるってことですね?」
 
 
 
 
わたし:
「そうそうそう、そんな感じです。」
 
 
 
 
生徒さん:
「できるかな・・・・
何しろ、何をするにしても続かないから」
 
 
 
 
わたし:
「そういう不安がある方には、
 
おすすめしている方法があるんですよ。」
 
image
 
 
わたし:
「それが、
 
毎日、ひとつだけ
これだけは必ずやる・・・と
自分と約束をする
 
 
・・・という方法です。
 
 
たとえば
 
◎1日の終わりに、振り返りをする
(その日にやったこと、その時に考えていたこと・感じたこと、
その日にやったことの中で、「これは良かった、これからも続けよう」と思ったことに線を引く)
 
 
◎股関節を柔らかくするヨガのポーズをやる
 
 
◎朝日を見る
 
 
◎正直でいる
 
 
◎暴力を振るわない
 
 
・・・・などなど
自分ができそうなものをひとつ
なんでもいいから自分で決めて1ヶ月とか2か月とか続けてみる。
 
 
 
自分との約束を守ることで
自分自身との信頼関係が築けるんです。
 
 
そうすると、不安な気持ちは減っていきます。」
 
 
 
 
生徒さん:
「自分との約束を守る・・・・
 
そうか、それならできそうな気がします。
ちょっと、明日からやってみようかな」
 
 
 
 
ヨガをするとき
瞑想をするとき
 
どんな精神状態で行うか・・・というのは
とても大切です。
 
 
 
 
不安な気持ちでいっぱいでいるよりも
 
自分自身を心から信頼して行った方が
 
ずっと心地よく、効果的。
 
 
 
 
自分がどんな気持ちでいるのかを
よく感じてみてくださいね。
 
 
 
補講はまだ続きます。
 
 
【おすすめ①】

心と身体の傷を癒して
自分の人生の主役になりたい人へ。
週に一度、心と身体を癒して鍛えて、人生に変革を起こしたい方へ。
 
マンツーマンでじっくり取り組むセットプラン「オーダメイドプラン」
5名様限定募集中。
詳しくは★こちら★(←クリック)
 
 
【おすすめ②】
ヨガの真髄を学び、
自分や生徒さんの身体や心の問題を
根本から解決できるようになる
スンニャターヨガの全ノウハウを体得できる2年間。
「スンニャターヨガ指導者養成講座」
説明会の詳細(←クリック)
 
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*
☆瞑想って、どうやるの??→こちら

☆ヨガクラスのご案内→こちら
☆瞑想クラスのご案内→こちら
 
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*

【茨城県牛久市栄町3
-6 聖ビル3F:スンニャターヨガスタジオ】つくば市、竜ヶ崎市、土浦市、下妻市、つくばみらい市、稲敷市、阿見町からも生徒さんがいらしています。
ヨガクラス、瞑想クラス、その他イベントのスケジュールはこちら
メニュー・料金についてはこちら
アクセスについてはこちら
パソコン・スマートフォンからのお申し込みはこちら
手紙メールアドレス:SunnataYoga@gmail.com