瞑想の為のヨガ「スンニャターヨガ」を主宰しております、茂木敦子です。
- 前ページ
- 次ページ
瞑想の為のヨガ「スンニャターヨガ」を主宰しております、茂木敦子です。
もし、大切なお子さまのために
親としてもっともっと成長したい✨✨
我が子に、最良の人生を歩んでほしい✨✨
そう願い、学びたい方は
ぜひ↓💌こちらのメールアドレス💌↓に
お問い合わせください。
SunnataYoga@gmail.com
あなたのニーズに合わせて、
必要な子育て講座の情報等をお渡しします😊
瞑想の為のヨガ「スンニャターヨガ」を主宰しております、茂木敦子です。
そもそも、わたしは
我が子の幸せを心から願っている。
不幸になって欲しいなんて、
思うわけない。
娘と息子に
健康で、愛する人と愛し合える人生を
過ごしてほしい✨✨
じゃあ、親になった私は
どう接したらよいのだろう?
聡子さんが教えてくださった
考え方、在り方、接し方を
シェアしていきますね😊
子どもの自立心と
責任感が育つ5ステップ
まず、全体像としてひとつずつステップアップしていくといいそうです😊
①安心感←大事!!!!
②自覚
③自己肯定感
④自己効力感
⑤責任感
①安心感
5ステップのうち、この安心感。
すごーく大事なんですって。
安心感とは、
心理的安全状態のこと。
我が子が自然体でいられるように
・生活リズムを整える
(睡眠、栄養、運動)
・穏やかに過ごせるお家
(受容れる、共感を中心にしたコミュニケーション)
(居心地の良いお部屋)
・否定されない安心感
(他人と比較しない)
(失敗をとがめない)
こういう、土台が大事で
親自身もまた、心理的安全状態であること
(ご機嫌でいられるように、ひとり時間を作ったり、毎日の生活に一工夫する)
すごーくシンプルで
すぐに始められそうなものもたくさんあるなぁって感じました😊
これらが当たり前になると
我が子が10代〜20代になったとき
大きく影響するのだそうです😊✨
叱る時は…
とはいえ、叱る場面はどうしてもあります。
そういう時は、ユーモアを交えたり
PNP方式がいいそうです💡
PNP方式とは…
Positive(宿題頑張ってるね!)
Negative(でも、始める時間が遅いかな)
Positive(でも毎日自分で決めてやっていてすごいね!)
ポジティブで改善点をサンドイッチする感じです。
②自覚
自覚とは、自分を客観的に
俯瞰的に見つめること。
自分と向き合い、
親も子も、当事者意識を持つこと。
…ちょっと難しいですが、
◎「他の人がやっているから」ではなくて、
「自分はこう思う」という自分軸や
◎自ら心理的安全を作り出せる力
◎ストレスやモチベーションのコントロール
大人になったら必要になる力を、
子どものうちから習慣付けるって
もう、無敵じゃないですか?✨✨
ただ、脳の使い方を変えたり
外部からの情報を閉じて行うので、
慣れるまでは、お互いにすごーく疲れます💦
はじめは小さくちょっとずつでいいので
お風呂に入っている時や
夕食、おやつなどのリラックスタイムに
ふりかえり(内省)の時間を作る。
《ふりかえりの時間》
①まず、感謝から始める
②シンプルに答えやすい質問
③5W1Hで具体的に尋ねてみる
子どもって、一日中
「ねぇ、聞いて聞いて♪」って
話すのが大好きですよね!
子どもの「言葉にするチカラ」が育つような質問を色々考えてみようと感じました🥰
③自己肯定感
自己肯定感とは、
ありのままの自分を肯定する感覚。
私自身もそうでしたが、
私たちって一日の大半は
ネガティブなこと(否定的なこと)を
考えてしまいます💦
でもそれ自体は、悪い事ではないです。
シンプルに生存感情だから。
死なないために、脳が頑張って
守ってくれているんです。
でも、ネガティブ感情を野放しにしすぎていると
進路や仕事、恋愛、結婚など
何か重要なことを選択するときに躊躇したり、
恐ろしいほど長い時間思い煩ったり
逃げてばかり、妥協してばかりになってしまうから、厄介ですね💦
自己肯定感を育むコツは
承認+感謝+肯定的な影響力を伝える
↑この3点セット!
あなたがいてくれるおかげで、
わたしはこんなに幸せだよ、嬉しいよ💕
ありがとう💓
毎日言葉にすることで、
子どもたちは
自分がここにいること
ひとつひとつのチャレンジ
できたこと、感謝されたこと
乗り越えられたことに対して
少しずつ良心が引き出されていきます💓
その良心は、やがて
自分自身が思い描いた夢や目標
一生涯で叶えたい人生の目的へ導く
コンパスになるのだそう🧭🗺️✨✨
…これって、
凄くないですか?✨✨
子育ての最前線は、
ここまで進化しているのですね✨✨
まだまだ教えていただいたことが
たくさんあるのですが
それはまた今度書きますね✨✨
もし、大切なお子さまのために
親としてもっともっと成長したい✨✨
我が子に、最良の人生を歩んでほしい✨✨
そう願い、学びたい方は
ぜひ↓💌こちらのメールアドレス💌↓に
お問い合わせください。
SunnataYoga@gmail.com
あなたのニーズに合わせて、
必要な子育て講座の情報等をお渡しします😊
瞑想の為のヨガ「スンニャターヨガ」を主宰しております、茂木敦子です。
《いま、この世界のどこかで起こっている自然災害を、点と線、そして面で捉えて欲しい》
子どもたちが安心安全に生きることができるように、アクションを起こす一員になる。
リサイクル
正しい情報を取り、分かち合う
私も参加している健康コミュニティを盛り上げて、健康や環境問題について興味関心を持ってくれる人を増やす!
🩵ブランドチェンジ!🩵
瞑想の為のヨガ「スンニャターヨガ」を主宰しております、茂木敦子です。
まず、パークの入り口に入っていきなり
「地球屋🌏」がありました!
雫ちゃんがうずくまってたバルコニーがある。。🥹
猫の事務所もありました🐈🩷
窓をそーっと覗くと…
ムタさんとバロンが、ティータイムを楽しんでいました😆💓
バロンお手製のシフォンケーキ、美味しそう!
地球屋の中もね、映画の世界が広がっていて…
写真は撮れませんでしたが、
誠司くんのアトリエの臨場感が凄すぎて…
まるで、つい数分前まで
誠司くんがそこにいたかのような温度感。
この再現度、細部にいたるまで
隅々にこだわりをひしひしと感じました✨
ジブリの大倉庫は、
「えっここ!?」ってところにありました。
ジブリの世界を、大事に大事に集めた
おおきな真空パックみたい。
大倉庫、一日中居られるくらい
たまらなかったです💓
風間くんがカルチェラタン刷ってるし…
なにか、お手伝いできることありますか?
大好きなマーニーにも会えました🩷
あなたが好きよ、マーニー!
シベリアは、生地がふわふわで
あんこは優しいお味で
ミルクはほんのり甘くて
大変美味でした🩷