あたらしいこと。あたらしいもの | 【公式】SunMoonPackage Blog

【公式】SunMoonPackage Blog

,【公式】日々のSMPのライブ活動ブログです。

 

どうも。

サンムーンパッケージのMA=SAです。

まだまだ暦は秋ですが。

暑いですねえ。

 

変えるにはリスクが伴う。
変えなければより大きなリスクが伴う


CMだったかな。


女性の部下が上司に改善の提案書を出す。
上司は一瞥をくれ
「変えることののほうがリスクだからね」
と笑顔で書類を返す。

女性は歩きながら転職サイトを見る。

可能性と探して新しい自分に会いに歩き出す。


・・てなストーリーだったか。ニヤリ

こうやってればいいよね。
こうやってれば安泰だ。

みんなはこういうことを望んでるよ。

 

そうだね。100%わかってる。

 

それは一度

小さくとも成功したことだから。

 

そしてそれをお客様は見に来る。



じゃあそれははたしてずっと

 

盤石なものか?

 

きっと「そんなもの」は世の中に実はひとつも
ないのかもしれない。

過去の写真を見ても

それは

いつだって

記録であり撮った人の記憶でしかない。


本当にその記憶は正しいのだろうか。
 

そこのその人物がいた、

なんて確証はもう誰もわからない。

10年という基礎を経て2年目に突入し。

「とにかく明るいサンムーン」を変えているこの1年。

※ヤスムラではありませんよ。

 

歌い方を変え。演奏する曲のイメージを変え。

 

ご陽気であることからの

変換は実は誰も望んでないかもしれないね口笛

 

「もういいやん。そのままで、このままで。なんで?

なんで変えようとするの?しんどいでしょう?」

 

つい自分にいっちゃうね。

 

ハイスピードと進化。

いろんなことを試しております。

 

だから失敗もいたします爆  笑それはもう爆裂に。

 

でもそこから「学べば」失敗じゃないね。


 

進化のないこと。

守り。

置きに行く。

その場しのぎ

慣れたこと。

安定。

 

それらの単語にかかわる、

イベント、人と

バランスをとらなければならないのであれば。

 

それらとはちょっと、

離れてもいいかなって思います。

 

まだまだ止まるには早いのでしょう。

 

チャレンジして

玉砕して笑いながら

 

今をおいかけて

過去なんて忘れて。

未来も憂いず。

 

ちょっとづつ

おもしろいサンムーンも

悲しさを表現できるサンムーンも

嬉しさを表現できるサンムーンも

怒りを表現できるサンムーンも

生まれていくのです。

 

今一緒にいたいのは。

バタバタ進化しようとしている

サンムーンパッケージを楽しんでくれる
追いかけてくれる演奏メンバーで在り仲間。

 

なんて。

 

朝ふと目が冷めておもったことを書きました。

ではよい秋の夜長を。