おはようございます。

 

アメリカ在住 英語コーチ、ライフコーチのAkikoです。

 

 

今日は、海外生活18年になる私が一番よかった!と断言できる英会話上達法を

 

お伝えしたいと思います。

 

ついでにメンタルも整えられる方法で、お得(?)です!

 

 

 

海外生活で、友達もできない、なんか入っていけない、英語も自信がない、そんなとき

 

お勧めなのが、「自分のシュミをする時間をとる」ということです。

 

そして、趣味サークルがあれば、それに参加すること!

 

 

私は、下の子が生まれて、夫が学生にもどり、収入がほぼなく、義理父とその奥さんと

 

暮らしていたとき、ずっと興味があった合気道を始めました。

 

 

パートで日本語を教えていて、合気道なんてしちゃってていいの?と思ったけれど、その

 

週2回、夜夫に子供を預けて自分のことをする唯一の時間と、そこで出会った仲間が、、

 

いろいろあった海外生活を支えてくれていた、と言っても過言ではないと思います。

 

 

おまけに、あとから見ると、自分の興味のあることを一緒にやっている人たちとは、合気道の

 

話から、子育ての話にもつながったり、なんだかんだと応援してくれていたりして、

 

いい友人にもなっていました。

 

彼らとは、ちょっとくらい自信がない英語もちゃんと聞いてくれる、という信頼感が生まれて

 

そこから英会話も上達していった、と思います。

 

 

日々、海外生活で、おまけに子育て中で近くに頼れる人もいなくて、という場合、無理をしてでも

 

自分のシュミ・興味のあることを始めてみる。

 

そこから、メンタルが整ったり、友達ができたり、しいては英会話もおちついてできる、という

 

サイクルができるのでは、と思います。

 

 

 

趣味は、最近では Meet upというグループでさがしたり、近くにCommunity centerなどが

 

クラスをしているかもしれなかったり、オンラインで「○○ near me」で検索をすると、

 

たくさんでてくるのでは、と思います。

 

 

 

海外で一生懸命頑張っている方の、何かヒントになれば、幸いです。

 

 

Have a beautiful day!