少し前になりますが、
ステンドグラス製作・教室 ヤノ工房さん の
一日ステンドグラス教室に行ってきました。
コレが先生の見本です。
3ta2さんにいくと、いつもなら作品が並んでいるところに
ステンドグラスの道具が並んでいました。
この講座はとても人気があって、
たくさんの参加者がいて、
このセットがたくさん並んでいました。
ガラスは、最初からカッティングされてるものを使いました。
まずは出来上がりの形にガラスをならべて、
銅のテープをガラスのふちに、
表と裏が均等になるように張っていきます。
そして、2枚のガラスをハンダで仮止め
ジュッと溶かして、銅のテープ
のところに落としていきます。
ハンダ、初体験で、おもしろ~い
でもむずかし~
製作途中は必死で、
写真をと売ることが出来ませんでした
底板のガラスに、斜めにハンダでつけていくのですが、
4面が綺麗に入るようにするのが、
すっごく難しかったです
で、出来たのがこれです。
何とか形になたかな~
難しかったけど、とっても楽しかったです。
矢野先生、ありがとうございました。