ペットと飼い主の後悔しない生き方を提案!15年間1000人の飼い主さんとお話ししてきた
獣医師 岩田まりこのブログです。
ベル病院では教えてくれない、
あなたのペットだけに合う
自然療法を使ったケアの方法を教えますベル
     プロフィールはこちら

 

 

 

  胃腸を整えるのが大切なワケ

東洋医学での胃腸は、

 

生命活動を営むためのエネルギーの【気】

 

それから、

 

体の栄養でもあり、栄養を送り届けるはたらきもある【血】

(精神を安定させるはたらきも!)

 

 

そして、

体に潤いを与えてくれる【津液】

 

この大切な3要素を作ってくれる、

体の基本でもある大切な場所です。

 

 

 

つまり、

健康な体をつくるには、

食べ物を

 

消化して

 

吸収して

 

全身にとどける、

 

胃腸がしっかり働いていることが

大切なんです。

 

 

 

嘔吐や下痢をしない=

胃腸がしっかりはたらいている

 

というわけでもなく、

 

 

やっぱり体から出ているサインが

あるかどうかをみてあげたい

 

ところです。

 

 

 

  胃腸のはたらきを高めてくれる食材は?

 

この日のごはんは

さけ、きゃべつ、にんじん

 

胃腸のはたらきを

高めてくれる食材

にしました。

 

 

 

にんじんは栄養素を

摂りたいので皮ごと

すりおろしにしました。

 

 

春におススメの

やさしく血を作る野菜でもあります。

 

 

菜の花は今が旬。

 

食べられるうちに味わいたいので

我が家ではわりと登場していますキラキラ

 

 

 

 

 

    

公式LINEのご登録は↓

 

 

公式ラインから

宝石赤免疫力を高めるリンパマッサージレッスン動画宝石赤



宝石赤すぐ作れる!!ラベンダー・アングスティフォリアのアロマオイルを使った肉球クリームレシピ宝石赤



無料プレゼント中ですベル



 ↓↓登録してプレゼントを受け取る↓↓  

ー-----------------

 

インスタグラムフォローは

 

整体やマッサージ、

薬膳ごはんを使った

犬のホームケアのヒントを発信中!!

 

 ▶インスタをチェック