獣医師

               ペットの体に優しい

          自然療法専門のホームケア方法

              をお伝えするブログです 

 

 

  

 

今まで、東洋医学の薬膳ごはんを使うケアをお話してきましたが、

うちのクリームの体質のひとつに血がどろどろ、体の中のごみを排出できない、という状態の瘀血(おけつ)があります。

 

 

この体質はけっこうコワイもので、万病のもとともいわれ、

血栓や腫瘍なども引き起こすこともあります。

 

 

 

この体質の子に見られるのは

 

原因不明の急な体の痛み、

皮膚のシミ、

舌や歯茎の色が赤黒い

からだにしこりができやすい(良性の腫瘍なども含む)

があります。

 

 

クリームの体質も最初は認めたくないわたしでしたがえーん

 

耳のシミ、

お腹のシミ、

舌の色、

いろいろ当てはまっていて。

右はうちに来た直後、

左が2カ月くらいたってから。

 

これもうちにきてすぐのころ。

 

 

 

before

 

 

 

after

 

耳の内側の真っ黒が、かわいいピンク色を取り戻し、

(汚れではないです、色素沈着です)

 

顔つきも変わりますよねニコニコ

 

 

 

ポーズは同じだけど

 

 

お腹のシミが薄くなってます。

下の写真がアフターです。

分かりますか!?

 

 

我が家にやってきて9カ月、だいぶ改善できてきています。

 

 

耳の黒ずみ、

 

おなかのシミ、

 

舌の色はなかなか写真がうまく撮れないのですがこれもきれいなピンクに近づいてきています

 

 

 

シミがダメだからシミを消したい、ということではなく、

 

 

血がどろどろになってますよ!という

体からのサインがシミになって表れてきている、

ということなんです。

 

 

 

その小さなサインを拾って、

ケアして、未病のうちに治してしまえば

 

大きな病気をしなくて済みます。

 

小さなサイン拾ってあげましょう!!

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。



飼い主さんとペットが

今日も笑顔でありますように♡

 

 

 

 

 

 

    

公式LINEのご登録は↓

 

 

 

 

公式ラインから

宝石赤免疫力を高めるリンパマッサージレッスン動画宝石赤



宝石赤すぐ作れる!!ラベンダー・アングスティフォリアのアロマオイルを使った肉球クリームレシピ宝石赤



無料プレゼント中ですベル



 ↓↓登録してプレゼントを受け取る↓↓  

ー-----------------

 

インスタグラムフォローは

 

整体やマッサージ、

薬膳ごはんを使った

犬のホームケアのヒントを発信中!!

 

 ▶インスタをチェック