『ジランドール』
到着した時には 2組ほど待ち。しかしすぐに案内されました。
ビュッフェもしくは洋食和食からチョイスできますが、今回はビュッフェをいただきます。
ジュース、コーヒー・紅茶・ハーブティーなどはオーダー方式ですが、おかわりできます。
卵料理もオーダー方式で、今回普段食べることのないエッグベネディクトを注文。
めちゃくちゃとろとろで、マフィンもサクサク。
ハムとサーモン それぞれ頼みましたが、サーモンが好みでした。
おかわりもできるようでしたが、お腹がいっぱいになったので断念。
オムレツちょっと食べたかったです。。
ビュッフェコーナーにはサラダやグリル野菜、フルーツ、パン、シリアルやヨーグルト、チーズなどなど。
種類は多くありませんが、かなり厳選されたものが置かれています。
特に美味しかったのが、シャインマスカットのデニッシュ、和三盆とはちみつ入りのヨーグルト、パイナップル、さつまいものグリル。
今回窓際の席ではありませんでしたが、結構落ち着いた席でよかったです。
ただ、もし初めてこちらのホテル全般のレストランを利用するようでしたら、間違いなく窓際の席をオーダーすることをお勧めします。
満腹になったので部屋でまた少し休憩をして、12時のチェックアウトぎりぎりにレセプションへ。
この時間かなり混雑しており、チェックアウトに10分ほどかかりました。
まだホテルクレジットが余っていたので、ランチに使うことにします。
チェックアウト後でもレストラン等ホテルを利用したい場合、部屋付け精算できるので、ホテルクレジットは余らず使えました。
朝食ビュッフェで満腹すぎたので、ランチは少し時間をおいてからとることに。
ピークラウンジ近くの、おそらくCassinaのLCソファとおもわれる椅子で時間潰し。
LCシリーズ、スタイリッシュでいいですが、やはりもう少し背もたれ欲しくなりますね。。
これに背もたれあったら絶対変だけど。。
今回は日本料理『梢』 で昼食をいただくことにします。
またしても、絶景。
これは帰り際です。
7500円+消費税+サービス料15%のコース、『備前』を注文。
セリ、サーモン、生麩の和え物
ウズラのつくねと根菜の汁物
お造り盛り合わせ。緑のは浜名湖産の海苔だとか。
和牛の朴葉焼き
ご飯筋子、香の物、お椀
抹茶のムースとアイスクリームのきな粉がけ
デザートの時にコーヒーや紅茶の用意もできるという風に言われたので、紅茶をいただきました。
後で知ることになったのですが、紅茶やコーヒーはコース外の別での注文だったようで、追加料金がかかりました。
サービス料税金等も合わせると、ドリンク2人分で4000円弱の支払いに。
少し注意が必要かもしれません。
アイスティーを頼んだのですが、かなりの香りと風味で美味しかったです。
そこまでお腹が空いていなかったので、かなり満腹になりました。
海外では高級ホテルも何度か泊まりましたが、国内でこれだけ素晴らしいホテルに泊まったのは、かなり久しぶりでした。
帝国ホテルのインペリアルフロア、ジュニアスイートを2連泊したとき以来な気がします。
かなりいい体験になりました。
また再訪することを決意しつつ、先程まで見下ろしていた夕日射す日常に溶け込んでいくのでありました。
完
夫編はこちら