この辺から中古物件探しが迷走し、築年数を気にせずに検索するように。

 今回見に行くのは築年数35年以上木造と言う、かなりリスキーな中古物件。
リフォームはしているというふうに聞いていましたが、さすがに木造物件で35年以上というのはどうなんだろうという思いを持ちつつ、 写真がそれなりに綺麗だったので見に行くことに。


地図は載っていませんでしたが、駅徒歩 8 分というのも魅力。

不動産屋と連絡を取り地図などの情報を教えてもらいます。

メールでのやり取りから なんとなく雑そうだなぁというイメージは持ちました。。

 物件の場所がわかったら毎回グーグルマップで検索して徒歩時間を独自に割り出します。

駅徒歩15分に対して1分程度の誤差は出やすいのですが、 今回はなんと5分サバを読んでいました。。!

 この事を不動産屋に確認すると自分で歩いて調べたので気づかなかったという返答。。

歩き慣れたらこのぐらいで行けますよという謎のアドバイス。

この時点でちょっと萎えました。

 ちなみに後日物件サイトを見てみると、 駅徒歩8分→ 駅徒歩11分に訂正されていました 。。

Google マップ上では 少なく見積もっても 13分かかると。。



 気を取り直して物件前に集合。

 不動産屋さんはバブルを生き抜いてきた不動産屋さんなんだろうなというような雰囲気

 なんと言うか圧が強くギラギラ感ありつつも雑な感じ。
 笑っていても目は笑っていないような印象。




 この物件は金回りのいい方が売主のようです。

 自宅は都内の一等地にマンションがあるということですが、 仕事用にということでこの物件を購入しリフォームしたそうです。

 ただほとんど使わなくなったので購入後数年で売却することになったと。



 中を見せてもらうと35年以上には見えない綺麗な内装。

 クローゼットも見せてもらえましたが、 毛皮のコートや革のジャンパーなどというギラついた感じの服がたくさん。

流石成金という雰囲気。

 あと一番驚いたのは、家具がイタリアの高級家具、お姫様の部屋に ありそうな手描きの絵の入っているキラキラした家具なこと。

 しかもなんとこの家具は使ってもいいということでした。。!

ここでいったん下がったテンションがあがりました。。!!

その場で即ネット検索し、家具のメーカーを特定。

いくらぐらいで売られているかというゲスサーチ

かなり高級家具のようです。


 この時もはや物件よりも家具ばかりに集中して いた気が。。。



肝心の物件はと言うと、リフォームは確かにたくさんしてあるのですが、あまりグレードは高くなく、ときめくものは少なかった。

 あとサッシやドア 、窓のリフォームをしづらいところにはやはり古さを感じちょっとテンションが下がります。



 ある程度案内してもらい 、購入検討をしていると言う 意思表示をするかどうかを提案をされ 、迷っていると他にも購入検討者がいるというような内容を伝えられました 

正直そこまで 買いたいという決定打にはかけましたが、とりあえず希望金額を出してみることに 

絶対引いてくれないだろうという金額を書いて提示 

そもそも木造のこの築年数だといくらリフォームしているとはいえ、ほぼ土地値ぐらいの値段にはして欲しいと思いますが、かなり強気の値段で出していました 

おそらく売主はお金に困っているわけではないので、 とりあえず強気価格で 出しておいて、 気長に待って 売れればラッキーだと思っているのではないでしょうか 

後日売主との交渉 結果が出たということで連絡がきましたが、我々の希望価格よりは数百万上乗せでの結果となりましたので、 お断りのメールをさせていただくことにしました

 これまで見てきた中古物件でお断りのメールをした場合、 必ずそれに対する返信が何らかの形で帰ってきていたのですが、 さすが雑な不動産屋 全く返信は来ませんでした こういった場合 たとえ期待する返事から 外れていたとしても 社会人として返信するのがマナーだと思うのですがそれは 客側のエゴなのでしょうか 。。??


今回購入には至りませんでしたが、もし仮にこの物件を購入するとなっていたらこの不動産屋とやり取りをすることで何らかの行き違いや困ったことが発生していたような気がします。
 
やはり不動産屋さんとの相性はかなり重要だと思います。



 ちなみに物件から 最寄り駅までの徒歩時間は約14分から15分ほどと 、Google マップの方が正しかったと思われます

 物件情報サイトに載っている駅徒歩時間はごくたまにですが、信用できないことがありますので 、もし地図が分かるようでしたらご自身で Google マップ等で検索してみることをお勧めします 

もしくは必ず片道でもいいので一度は歩いてみる方が良いと思います 思わぬ坂道や交差点、開かずの踏切 、道なき道 そういったことがトラップとしてあることもなきにしもあらず。。。