福山、広島、岡山で活動するチェック社長のペレットストーブログ -2ページ目

福山、広島、岡山で活動するチェック社長のペレットストーブログ

広島県福山市鞆町にあるサンモルトの社長ブログ。ペレットストーブ、木質ペレット、エネルギー地産地消のことを書いてます。


こんにちは(o^-')b
福山、広島、岡山でペレットストーブの
販売、施工を行っております
サンモルト代表の小川真平です。

木質ペレット推進協議会が発行している
「エネルギーはそこにある。」という
冊子を元に、独自の視点を加え、
僕が目指しているエネルギーの
地産地消について触れていきます。


木質ペレットの地産地消が地域経済をまわす
◆木質エネルギーの熱利用はまちづくり

森林バイオマス(木質エネルギー)の燃焼
による利用は古くから技術ですが、
欧州では技術革新が重ねられ、燃焼効率は
90%を超えるようになり、排ガスの浄化対策も
大きく進んでいます。

欧州では木質エネルギーの燃焼利用は
最も現実的な再生可能エネルギーとして
中心的な役割を果たしています。

日本では森林などのバイオマス資源を
熱利用するよりも、電力や自動車用燃料などの
技術開発に目が向けられることが多い。

発電すれば、既存の電力網を使って
電力会社に買ってもらうことができれば、
チップやペレットといった燃料の販売先を
考える必要がなくなります。

しかし、バイオマス発電の効率は
通常10%~20%程度、高効率なものでは
30%程度で、残り70%以上は排熱になります。

木質エネルギーを燃焼させてそのまま
熱利用する方がはるかに高効率。

木質エネルギー資源の利用は小規模分散型で
地域密着型のシステムを構築するのが
理想の姿です。

熱利用で問題となるのは、
木質燃料の生産者と利用者がいないと
成り立たないということ。

需要が先か供給が先か。

森林のエネルギーを利用するには、
森林を持っている人、木を伐採する人、
伐採した木を燃料にする人、
その燃料を販売する人、
燃料を使う機器(ペレットストーブなど)を
販売する人、そしてその燃料を使う人。

そうしたエネルギーの生産者と
販売者、利用者が地域の中で
繋がらなければなりません。

まさに、ここがやりたいこと。

新しい地域の仕組みを作ることで
森林エネルギーは効率的に使うことが
できるのです。

電力会社や大きな会社にエネルギーを
任せるのではなく、
自分たちで地域の
エネルギーシステムをつくる。


森林バイオマス(木質エネルギー)を
熱利用するということは、
まちづくりそのものなのです。


「火を通じて心の豊かさ、人間らしさを。」

ブログランキング参加中!
クリックして応援してね(*^▽^*)
↓↓↓↓↓↓
 
にほんブログ村


Г Г Г Г Г Г Г Г Г Г Г Г  
株式会社サンモルト
広島県福山市鞆町後地26-125
TEL:084-982-3000 FAX:084-983-5675
【事業内容】
ペレットストーブ、水まわりリフォーム
水道・下水工事、LPガス・高圧ガス販売
シャディギフトショップ
【施工・対応エリア】
(広島県)
福山市、尾道市、府中市、三原市、庄原市
(岡山県)
笠岡市、井原市、浅口市
ホームページ:http://www.3malt.com/
メールアドレス:info@sunmalt.jp 
Г Г Г Г Г Г Г Г Г Г Г Г 

こんにちは(o^-')b
福山、広島、岡山でペレットストーブの
販売、施工を行っております
サンモルト代表の小川真平です。

木質ペレット推進協議会が発行している
「エネルギーはそこにある。」という
冊子を元に、独自の視点を加え、
僕が目指しているエネルギーの
地産地消について触れていきます。


木質ペレットの地産地消が地域経済をまわす
◆新しい木のエネルギー

木をエネルギーに使用するとき、
人の力でも簡単に作れる燃料が薪です。

薪を割るのも運動と考えれれば、
健康+暖房で一挙両得です。

とはいえ、結構大変です。

薪を割る作業の前に、
木材を運搬しないといけない。
(薪を購入すれば高い)

仮にここがクリアできても、
薪に火をつけたり、薪をくべるのも
結構大変ですし、面倒と思われる方も多い。

それすら楽しめれば一番良いんですけど、
みんな忙しいし、なかなか・・・。

なので、その薪の煩わしさを軽減したのが、
自動供給を可能な木質燃料、チップ。
そして、それをさらに進化させたのが、
そう、木質ペレッなんですね。

この木質ペレットに関しては
僕のブログを読んでいただいている方は
ご存じだと思います。

木質燃料がガスや石油と異なるのは
水分を多く含んでいるということ、
形状が一定でないこと、
物量が大きくなること。

同じ熱量でチップだと約10倍程度の物量。
ペレットで石油の3倍の物量になります。

チップはかさばるため、チップボイラーは
燃焼室や燃料タンクが非常に大きくなります。

ペレットは木材を粉砕し、乾燥・圧縮・成形した
木質燃料ですが、ペレットは薪はもちろん、
チップに比べても容積が小さく、含水率も低く、
安定しているという特徴があるため、
燃焼機器を小型化でき、小さな施設はもちろん
ペレットストーブは家庭でも使用可能です。

もうご存知の通り、日本でも注目され
すでに多くの国産ストーブが販売されています。



「火を通じて心の豊かさ、人間らしさを。」

ブログランキング参加中!
クリックして応援してね(*^▽^*)
↓↓↓↓↓↓
 
にほんブログ村


Г Г Г Г Г Г Г Г Г Г Г Г  
株式会社サンモルト
広島県福山市鞆町後地26-125
TEL:084-982-3000 FAX:084-983-5675
【事業内容】
ペレットストーブ、水まわりリフォーム
水道・下水工事、LPガス・高圧ガス販売
シャディギフトショップ
【施工・対応エリア】
(広島県)
福山市、尾道市、府中市、三原市、庄原市
(岡山県)
笠岡市、井原市、浅口市
ホームページ:http://www.3malt.com/
メールアドレス:info@sunmalt.jp 
Г Г Г Г Г Г Г Г Г Г Г Г 

こんにちは(o^-')b
福山、広島、岡山でペレットストーブの
販売、施工を行っております
サンモルト代表の小川真平です。

木質ペレット推進協議会が発行している
「エネルギーはそこにある。」という
冊子を元に、独自の視点を加え、
僕が目指しているエネルギーの
地産地消について触れていきます。


木質ペレットの地産地消が地域経済をまわす
◆里山の歴史とナラの枯れ

薪や炭に重宝されたナラやブナなどの広葉樹は
現在でも日本の森林の半分に達します。

こうした広葉樹は杉などの人工林に対して、
天然林と区分けされます。

人工林の杉は日本の森林が抱える大きな問題
として取り上げられますが、天然林の問題は
語られることがほとんどありません。

「天然林」は全く人の手の入っていない
「原生林」と混同されがちです。

しかし、天然林は人の手を加え、
20年程度の周期で伐採し、薪や炭に
利用されていました。

平坦地が少なく、田んぼの少ない山間地域では
かつて炭焼きが貴重な収入源になり、
日本の山々ではどこでも炭焼きが行われていた。

集落で共有林を管理していたところも多く、
山は大きな財産だったんですね。

しかし、石油が使われるようになって、
薪炭の需要がなくなっていき、それにともない、
山での収入源がなくなってくる。

収入にならなければ、山では暮らせない。

こうして山間地域の過疎化が進んでいったのです。

そして皮肉はことに、薪炭から石油やガスに
変わった山間地域は、さらなる過疎化に伴い、
石油やガスを配達する企業やお店も減ってきている。

由々しき状況です。

現在、こうした里山は利用されることなく放置
されているため大きな老木が増えている。

そして、里山に異変が起きている。

里山の代表格であるナラが夏にもかかわず、
紅葉したようになり、枯れてしまう
「ナラ枯れ」という現象が拡がっている。

ナラ枯れは「カシノナガキクイムシ」という
虫が入ることによって起きるが、
この虫は太い老木に多く侵入し、
若く細い木にはあまり侵入しない。

つまり、薪炭が使われないために
伐採されなくなり、老木が増えたの原因。

ナラのような天然林は種から成長する確率が
非常に低く、伐採された切り株から
新しい芽が出てき、成長するのが望ましい。

この成長を萌芽更新(ほうがこうしん)と呼ぶ。

伐採→切り株から芽→成長→成木→伐採

里山はこの循環で成長してきた山なんですね。

ナラ枯れした木は萌芽更新しないと言われている。
このままでは里山がなくなってしまう。

石油が山間地域を衰退させましたが、
今度は再び森林資源を活用することで
山間地域を活性化せさないといけない。


「火を通じて心の豊かさ、人間らしさを。」

ブログランキング参加中!
クリックして応援してね(*^▽^*)
↓↓↓↓↓↓
 
にほんブログ村


Г Г Г Г Г Г Г Г Г Г Г Г  
株式会社サンモルト
広島県福山市鞆町後地26-125
TEL:084-982-3000 FAX:084-983-5675
【事業内容】
ペレットストーブ、水まわりリフォーム
水道・下水工事、LPガス・高圧ガス販売
シャディギフトショップ
【施工・対応エリア】
(広島県)
福山市、尾道市、府中市、三原市、庄原市
(岡山県)
笠岡市、井原市、浅口市
ホームページ:http://www.3malt.com/
メールアドレス:info@sunmalt.jp 
Г Г Г Г Г Г Г Г Г Г Г Г