1月8日(木) 晴れ![]()
昨日、今日と、
ご来店のお客さま、
寒い中のご来店
ありがとうございましたm(u_u)m![]()
20時に仕事を終えまして、
弟の改造車で佐賀へGO
18時からお通夜だったので、
着いた頃にはすでに終わっており、
斎場には電気だけが灯り閑散としていました。
今夜は、
遠方から来ている
おばあちゃんの兄弟や
おばあちゃんの子供、孫たちが
斎場にそのまま泊まります。
斎場に泊まるのは初めてでしたが、
会場のすぐ隣に部屋があって、
布団やシャワーも設置されています。
お棺の前に灯された線香の火を絶やさないよう・・
交代しながら起きていました。
お酒を飲みながら、
うちの父の提案で
「おばあちゃんの思い出1分間スピーチ」
という・・・
訳の分からないスピーチタイムが始まり
それぞれが
おばあちゃんの思い出を口にするにつれて
それぞれに涙を流していました。
途中、
線香を灯しに
おばあちゃんが眠る祭壇の所へ行き、
お棺の扉を開けては手を合わせ・・・
皆、その繰り返しでした。
写真の中のおばあちゃんは
3年前、喜寿のお祝いで皆で温泉に行ったとき
撮ったもので、
すぐにでも動きそうなくらい生々しく・・・
でも、お棺の中のおばあちゃんは、
最後に病院で見た顔と同じで
別人のようになっており
なかなか死を実感できない私がいました。
このブログを書いているのは13日ですが、
今でもこの時の情景が頭から離れません。
「今は悲しくても、
日常に戻れば必ずおばあちゃんの死の悲しみを
忘れる日が来る。
だから、今日は存分におばあちゃんのことを
思っていよう。」
・・・と、珍しく父が良いことを言い、
皆それぞれにおばあちゃんとの最後の夜を
過ごしたのでした。